給料の見方 時給や日給の場合の注意
ハローワークの求人は、フルタイムとパートタイムに分かれるのですが、フルタイムの求人にも、日給制や時給制の求人も、たくさんあります。
このときに注意したいのが、給料の表記。書き方。
パートタイムでは、月額の賃金を書くために、時給や日給の場合には、月額に換算するといくらになるかが書いてあります。例えば、
時給1000円×8時間×20日=160000円
と、備考等に書いてあって、給与欄には、16万で書いてある。
うそじゃないのですが、時給なので、必ず額面16万にはならないんですよね。
月の労働日数は、週休二日を例にすれば、22日のときもあれば、18日のときもあります。つまり、月によってもらえる給料は、バラバラ。
でも、16万だと思い込んで、働き出したら、違った・・・。なんて人もたくさんいるのです。でも、これは求人票に書いてあるとおりなのですね。
一番日数の少ないときの給料を計算してみて、最低の額で考えていくのをおススメします。