いい人いたら採用しよう求人
「いい人いたら、採用しよう求人」
と言う名前があるわけではないのですが、いい人がいたら採用しようと言う求人は、確実にあります。
その理由は、
「ハローワークの求人は、出す企業側も無料なのでいつでも好きなだけ出せる。」
だから、いい人がいたら採用しようと思って、求人を出しておくのです。コストゼロ。
ハローワーク側が、無駄な採用する気がない求人を出しているのではないのです。だいたいハローワークが求人を受け付ける段階で、企業が採用する気なのかそうでないのか、わかりません。
このような求人を見つける方法ですが、
・求人の検索をつねにしていると、同じ会社名や求人を見かけるようになります。
・窓口で、過去に同じ求人が出ているか、採用が出ているかを、教えてくれます。ただし忙しい時には、なかなか細かく教えてくれないので、朝早くや天気の悪い日に行くのがお勧めです。
「いい人いたら採用しよう求人」は、自分がその仕事にぴったりで、セールスポイントがたくさんあって、企業にアピールできるなら応募してもいいですが、そこまでの高い実力と熱意が無いなら、応募しないほうがいいです。時間とお金がもったいないので、採用する意思のある求人に応募したほうがいいです。