求人票の有効期限 | 就職転職出来るハローワーク利用法

求人票の有効期限

ハローワークの求人票の見方について。まずは、有効期限。


有効期限は、左上の方に書いてあります。求人が出された日の、翌々月の月末が、求人の有効期限です。例えば、1月4日に出された求人票の有効期限は、翌々月3月の月末、つまり3月31日です。


これは、この日まで求人票を出しているよ、ということではありません。あくまでも、受け付けた日の翌々月月末までを入れているだけです。


求人が公開された日から、応募者は、どんどん集まってきます。集まった順に選考をしていくと、いい人がいて決まった時点で、有効期限前でも求人は取り消されます。


また、求人票の下の備考欄を良く見ると、「応募受付は、○月○日迄」とか、「書類選考は、○月○日必着」のように、応募の期限が書いてある求人があります。本来なら、このような求人は、有効期限も応募締切日にあわせなくてはならないのですが、受け付けた人が気がつかずに、通常の翌々月末日を有効期限として掲載していることがあります。こういう求人は、検索で見ることが出来ても、実際に応募は終わっているなんて事もあります。


結論として、出来るだけ早い求人に応募していきましょう。ということです。