ハローワークの求人票の見方 働く場所 | 就職転職出来るハローワーク利用法

ハローワークの求人票の見方 働く場所

ハローワークの求人票には、事業所の所在地と就業場所、の二つが出ています。


この二つ、同じ場合もあるけれど、違う場合も多々あります。実際に働くのは就業先なので、就業先がどこにあるのかが、大事。


ただ、事業所所在地が自分の住んでいるところより遠い県などの場合には、面接で行く必要があるかも気になります。この辺りは、窓口で聞いてもらったほうがいいかも。


さらにもう一つ。

就業場所には、就業先の場所が書いてあるのですが、転勤の可能性があるときには、転勤の可能性ありと書いてあるんです。これ、転勤の可能性がない場合には何も書いていないのでついつい見逃してしまいます。ご注意下さいね。