ハローワークインターネット検索のコツ 年齢
ハローワークインターネットサービス で検索するときも、ハローワークの検索機と同じように、情報や検索条件を入れていきます。
その中で、ハローワークの検索機にあって、ハローワークインターネットサービス にないのが、前後5歳で検索です。
ハローワークの検索機では、自分の年齢前後5歳で応募可能な求人も、この前後5歳で検索画面を押すと、見ることができます。
特に、よく求人で見られる、25歳、28歳、30歳、35歳、40歳の、ちょっと上の人。本当の年齢を入れると、見ることができない求人も、少し下の年齢を入れる、つまり年齢のサバを読むと見られる求人が増えます。
でも、年齢過ぎているから応募できないじゃない。と思うのは、ちょっと早い。ハローワークの窓口で応募先に聞いてもらうと多少の年齢オーバーなら、応募できるところが少なくありません。
ハローワークインターネットサービス では、ちょっと年齢のサバを読んで、検索しましょう。