初めての移植日でした。
まず着いて採血してhcg注射して←これが今までの注射で過去一痛かった
採血も苦手だし注射も痛いしで移植の前に心折れまくり
手術着?に着替えて採卵のときと同じ手術室へ。
ドキドキ
まずは消毒から。
これね、この消毒がほんとに嫌だったの
経験者から消毒が痛いって聞いてたから
でもなんてことなかった、むしろ全然なんも感じないレベル笑
で、移植は超音波で卵を置く場所を探してグリグリされるのが結構痛かった
痛いですー
て何度か言おうか迷ったけど我慢した!言ったところでどうしようもないもんね、、
数分で終わると聞いてたけど、結構かかって消毒も入れたら10分は掛かったかな
位置が決まったら映像が見れて、白いのが卵ですよ、今からここに置くので見ててくださいって感じでした。
終わって30分ベッドで休んでから診察。
5AAの卵を戻して、アシステッドハッチング(着床できるように受精卵を孵化させること)をしましたと。
卵の写真ももらえました
なんかエコー写真もらった気になって、すっかり気分は妊婦なんですけど

病院すいてたから先生に気になってた尾骨のことも聞いてみた。
「1人目出産で尾骨が折れて内側に曲がってるんですが、妊娠することによって子宮に押されて直腸や尾骨が圧迫されることはありますか?」
↓
「それはない!妊娠は子宮が大きくなって前に出るだけで、後ろの尾骨には全く影響ないから大丈夫」
と図まで使って解説してくれました
本気で動画撮りたかった!
私すぐ人の言ってること忘れたり、ネガティブな方に変換して覚え直しちゃう癖あるから
心配で何回も聞いたけど、絶対大丈夫!妊娠で尾骨に影響出ることないから!
と言ってもらえたのでひとまず安心
ただ経腟分娩だとまた折れるらしいけど、私の場合次は帝王切開と決まってるので
ひとまず緊張と不安でいっぱいだった初めての移植が終わって良かったです。
あとはどうか着床してくれますように
毎日願いながら過ごそうと思います!
ちなみにフライング大好き人間なので5日後から早速フライング祭り開催します