こんばんは🌜Sunshineです。
県民共済住宅で建てた注文住宅
2023年春引き渡し完了🏡


気まぐれの更新ですニコニコ

地味な話ですが

洗濯機置き場の使い勝手について綴ります。


日常で洗濯機が見える所に置いてあると

ちょっと格好悪いなぁ…という感覚で

階段下に洗濯機置き場を作ってみました。

人が来た時の目隠しにもなり、

生活感を消せるのでやってよかったです。

日常の使い勝手も問題なく良い感じです。

階段下の有効活用としてもおすすめです。


洗濯機が見えない洗面所全体↓

(奥にホスクリーンがぶら下がっていますが、

同じフロアのタイルデッキで干したり

お風呂場の物干を使ったりするので事が足りるため

まだ一回も使っていません。)


洗濯機置き場は、洗面台の背後に位置する階段下に作りました。

縦型・ドラム型どちらでも入る寸法です。

来客時は引き戸で扉が閉められるようになっています。

(普段は湿気がこもるのが嫌なので

 開けっぱなしが多いです。)


混合水栓。

旧宅ではお水でお洗濯していましたが、

お湯でお洗濯すると、

汚れや匂いがスッキリとれて満足度が高いです。

今は当たり前?なのかも知れませんが、

混合水栓はおすすめです。


洗濯機右サイドには可動棚とタオル掛けをつけました。
棚には洗剤・ハンガー・洗濯ネットなどが置けて
使い勝手が良いです。
タオル掛けも洗濯前の濡れたタオルなどがかけられて
便利です。


人によると思いますが、

私にとってランドリールームやファミクロの

必要性はなく、

洗面所スペースをゆったりさせたかったので満足です。


我が家は、乾燥機より外で干したい派なので

ランドリールームのように一部屋では完結しませんが、

干す場所や玄関から近い位置など洗濯動線を

考えた間取りにして良かったと思います。