『いつかは賢くなる専攻医生活』5☆成長途中 | Anko&Kdrama

Anko&Kdrama

時々韓ドラのあらすじ書いてます。
推しメンの結婚により、身長からの旅立ち(笑)   
そして今はヴィンチェンツオ生活で海外にいます。

 

 

小芝ちゃん、くるよねーこういう役が。

 

佐藤健が引き受けるんだ!と思った次第。

 

クソ夫の方をやってほしかったような気もします。←キレキレで人気出たりしてw

 

 

 

もはや何が焦点なのか、わからないんだけど←未成年問題?

 

スヒョンなら3億円は払えると思うけど

180億円はどうなの...

 

永野さんとかね、田中君とかね、このまま逃げ切りそうっていうか

田中君は、しょうがないか的な空気に誠実で売るって損なの?と思う芸能界ですね。

 

 

5話

 

見どころはゲストかな....

初めての会食の日、キム・サビ(ハン・イェジ)は、

ソ・ジョンミン(イ・ボンリョン)が初めて赤ちゃんを取り上げた出来事に集中した。

オム・ジェイル(カン・ユソク)は

ガールズグループの曲の前奏だけを聴いてすぐに当てながら

「私、元アイドル」と言ってウィンクを送った。

ピョ・ナムギョン(シン・シア)は酔った状態で電話をかけ、

別れの危機に直面した。


オ・イヨン(コ・ユンジョン)は酔っ払ってトイレで居眠りし、席に戻った。

 

アン・ジョンウォン(ユ・ヨンソク)が

「あの、すみません、席を空けてください」と声をかけると、

イヨンは「私は相席しません。会社の会食中で、好きな人もいるし。申し訳ありません」

と断った。

しかしジョンウォンは

「そうではなく、その席は僕の場所です。ユルジェ病院の会食でしょう?

 その会食は少し前に終わりましたよ」

と説明した。

ちょうどク・ドウォン(チョン・ジュンウォン)が

「オ・イヨン!」と名前を呼ぶと、

イヨンは「申し訳ありません」と謝罪して席を立った。

 

アン先生、でてきましたね~~!

 

後半も出てきました!

子供に寄り添う財団代表よー

 

匂いは忘れちゃうよ

 

皆が励ますけど、

ずっと泣きたいほどつらいんだもの

我慢しないこと

と自分の経験から寄り添っていく。

 

イヨンは小児科へ進む??

そんな暗示?

ここに、ユ・ヨンソクさんは登場したのよね。

 

 

 

 

自分に不安があって、いちいち呼びつけるジェイルに

 

ミョン先生は怒るよね。

 

そもそも

 

何時も引っ掻き回そうとしてるんで

いい方も最低ムキー

 

全ては自分のために他者を落とすこの女。

 

4月の嫌われ者で決定です。真顔

 

でもここは、ドウォン先生

 

責任を取るのが嫌で

人を引き込んでることを見透かして

指導。

ジェイルも成長していくよね。

 

サビもイヨンも教授にふりまわっされぱなしで

息つく暇もなく

みんなイライラ...

 

ナムギョンは、彼とのすれ違いにイライラwww

知らんがな!

まぁDrもプライベートは大切よね。

 

イヨンも

 

研修医に当たっちゃうのよね

まぁちょっと空気読めないな、君はw

 

聞いてたドウォン先生に

怒られたり。

そんな日常。

 

でも

好きになってもいいですか

って逃避としか思えないんですがwwww

 

距離感を保つ男なのか、

母胎ソロなのかwww

 

二人は5話でも進展なし。

 

まぁ大人対応ですよね。

 

ここがまとまったら

韓国ドラマあるある

身近過ぎる選手権

ノミネートされそうです。

 

イヨンの誕生日も早朝こなし

 

 

手術を待つ患者様のエピソード

 

対照的な結果が待ってる

病院は生と死の交差点だから....

 

いつもしかめっ面のチョ教授も

治療に耐えた患者のこれからを思うと苦しそう

 

この子の幸せを願わずにはいられない。

イヨンも疲弊なところに、心も痛い案件をこなしていく

 

 

 

サビは、手術を拒否するおばあさんの説得が上手くいかない。

年代的にも人に言うには憚られる部位なのかも。

 

でもね、そこはやっぱりリュ教授の経験値がすばらしい

 

恥ずかしい事でも何でもなく

勲章だ、と

ソフトに伝えるとOKがでて

 

娘さんの心配も払拭する離れ業。

 

恋愛はないと思うけどwwww

 

盛り上がらないまま進む

サビと視聴者www

 

よくわかんなかったwww

このノリ。今後どうなるのかしら

 

色んな伏せんがちりばめられていく状況の中で

少しずつ解決し前に進むので

成長がよくわかるドラマです。

 

『賢い医師生活』と違って

産・婦人科縛りでもあり、もちろんすべての病気に重い軽いはなく

心配や不安は同じだけど

緊急OPEや生死にかかわる脳外の場面もないし

心臓の難しいOPEが出てくるわけではないんだよね

 

その分、スぺクタルではないからこそ、

丁寧な医療現場になってるかも。

 

同じ釜の飯を食う的に

一緒に成長する若者たち。

 

新学期に相応しいドラマだわー