るーるるるるるるーるるーるるるるるるるるー🎵
ナナちゃんも寒すぎて、くしゃみも出る名古屋で
東海レディース KTA、三人で
被ってる限定の(Kちゃん曰く
『チュ・ヨンウの部屋』
を開催いたしました。
1回目のゲストは(2回目ある?)
私かい?←そういえばここの話は出なかったなw
じゃなくて
親孝行の温泉物語、
Yりんちゃんです
名古屋に遠回りで帰宅してくれることになって
(ほんとありがとう。)
夕方までのお時間をいただきました。
(ほんとにありがとう。大事なことは二回言う)
ちなみに、19日の水曜日
徹子の部屋のゲストは、チョン・ヘインです。
徹子さん、好きなのかしら。
いつもの銀時計で
三人でぎゃーぎゃー
に付いてしゃべりながら、
途中
いつも素敵マダムのワンピース、
今日はカジュアリー雑誌VERY風なデニムの
なになに??と手を振る先を見るも
何も気になるものはない....
いつかのpさんのようなデジャブ←誰かに駆け寄っていた
なんてこともありましたが
無事にお迎えして←青春ドラマのように驚かせるYりん
高島屋を駆け上り、
とここまで、ドアラにこだわる他県人もいないと思いますが
軽くなだめwwww
(HPから拝借)
話し込みすぎて時間を忘れて新幹線に乗り遅れないように、
駅そばのタワーの中の予約しておいた『Bon Cocotte』さんへ。
ようこそ、チュ・ヨンウです。
きゃーーーーーーーー
今年はちょっと違うKちゃんである。
いろんな角度から激写。
まずは、近況を報告し合い、
温泉からの、なぜか
チャン・ヒョクさんのファンミの話になる。
名古屋なんて珍しいよね
名古屋なら行こうかな?
ええーー
名古屋のマダムに来てもらいたいのよ~
名優だもの~~
今何か出てたっけ?←コラコラ
ええーーハイタッチ?
で、どこでするの?
えーーーZepp??長島温泉ではなくて?
も一緒に?←違います。
ジンモさんは歌えるらしいよー
話が取っ散らかる。
誰か止めてー
途中、ちょいちょい
ディスってしまうこの話を聞いてもらうあんこ
はいはい、ドラマの話。
今日は、『チュ・ジンモの部屋』じゃなくて
『チュ・ヨンウの部屋』ですよ!
デザート食べて落ち着こうか?
今年はもう
この辺で決まったとさえ思うほどの名作揃い。
『トラウマコード』は満場一致でみんな楽しんだ話で盛り上がる
肛門いや1号は、ボンボンだった話とか
細部を極める。
働く男、ジフニに関しては、心配なのは
このポーズぐらいよね~
とみんなで頷く。
『オク夫人伝』は、今のところ史劇に敵はいなさそうで
今年は史劇多いけどね。
『呑金』、『春画恋愛物語』UNEXT、『濁流』
5月くらいに開催されるであろう、百想に行くべきか?
俄然、欲が出るほど。
チュ・ヨンウもジフニも何か貰うのではなかろうか?
なんて盛り上がりました。
こちらに関しては、見進めてるYりんちゃんによると
後半、好みが分かれる展開ではないか?
というお話もあって、
ラブの挟み込む時期に厳しい我々は、どう思うかはこの後未知数。
(ただの素人です)
二軒目で
紅茶をいただきつつ
で、今後何見る?
イカ3は置いといて....
『おつかれさま』と『恋するムービー』に加えて
ムン・ガヨンと言えば
ピンクパッケージのこちらの話。
どうかね....
ムン・ガヨンちゃんは
ジョンソクさんと弁護士の話のドラマもあるよね。
「瑞草洞」←ヨム・ヘランさん出ます。
これはピンクパッケージなのかなと楽しく歓談。
ジョンソクさんは、『再婚皇后』が気になるけど、
どうなったかな。←シン・ミナ
IUちゃんも気になるところですが...とみんなで話しながら
謎の使命感www
『サバイバー;60日間の大統領』お勧めだよ~
白い制服が!
多分私はこっちだと思うけど、また報告します。
というわけで、
あんこは、宇宙から帰還し、漢陽も脱出して
これを見ることにしましたよ。
いっぱい話したんだけど、
やっぱり何話したか忘れてて
楽しいホルモンが脳内を占める喜び。
こうして趣味でつながって、いろんな意見を受け止める寛容さが我らのいいところ。
あらためて、感謝いっぱいの一日となりました。
本日は、東海レディース、完全体とはなりませんでしたが
pさんとsさんのいない寂しさを、
はるばるYりんちゃんが来てくれて、本当にありがとう!!
チュ・ヨンウも参加してくれて、次回作待ってまーす。
基本、東海レディースは、手ぶら、と決まっておりますが
ちょいちょいお皿を送るので(アメリカンヴィンテージ)お礼をいただく。
きゃーーーーーー
acne pottery studioのじゃぁないか!!
こんな素敵なものをありがとう。
お皿減らしたくて送ってるのに皿返し(笑)
プレート買わないといけない
いけなくはないwwいけなくはw
私の好きな作家さんを覚えてくれていて@森安幸代
本当にありがとう。
折しも、猫のお菓子も大妃ママさんからいただいて
素晴らしいリンク。
お二人も初対面ではありましたが、
ご縁をお繋ぎさせていただいて、あんこもうれしい。
Yりんママの40年通うひょうたん寺の御朱印もありがとう。
よくお参りする尾張名古屋の三つ葉葵の名古屋東照宮
その御朱印帳に貼り付けます!
福勝寺
豊臣秀吉が武運を祈願して千成瓢箪を寄進、千成瓢箪を旗印に頂いたので‘ひょうたん寺’とも呼ばれ、節分にひょうたんのお守りを授与。真言宗。
有馬温泉のハンドクリームも。
いっぱいありがとう。
また来てね。
ではジニー見てきます