きゃーーーーこれちょっと気になるわ?
こっちも...
眼鏡、似合うわ~~(溺愛)
キムサブ3、やっぱり早く見たいね~
『生まれ変わってもよろしく』のアン・ボヒョン、
ほっそりしたのは私的には歓迎したい事案のはずですが
アン・ボヒョンに関しては、いつだって戦闘系の方がいいような...
殻をとったピスタチオの様だわ(わかりにくい)
あら?二番手の方、
チョでも、イでもなくて、ユンのジョンソクさん?
だれよ、それって方。
私がパク・ソジュンに見えるとなぜかあんこ一人推してて、
賛同ZEROの
青春越壁のソンオン。
かと思ったけど、違った....ユンのジョンソクさんは史劇しか出ないかも~
とこんな脱線してる場合ではない。
日付変わって、6月2日、こちら
Ss.Marcellino e Pietro mm-Festa della Repubblica
(共和国記念日)1946年に王政を続けるかどうかを問う国民投票が行われた日
なんじゃそれ、なっがっ
っていうイタリアの祝日のため、出かけるので
サクサクサク~~~とイタリア水曜配信の
『医師チャ・ジョンスク』5・6話と
『良くも、悪くも、だって母親』11・12話の感想をちょっと語ってから出かけなくては!
『医師チャ・ジョンスク』5・6話
いきなり、ここからの
ここ。
母の癒しは、息子だけwww
愛人もざわつくどころではなくて
ブレスレットを外すけど~
何でさっさと別れないのか?
生活能力がある女だから、いいじゃないのって思うけど
だからこそ、愛が欲しいのか?
嫁にも同じものを付ける男。
ほんとクソすぎる。
娘に対しても、ほんと最低の父親
まぁ不倫して子供がいる時点でそうだけど。
娘の態度に意地貼ってる場合でもないけどね。
娘は、お父さんが欲しくなってる???
母の勝手で産むのはいいけど、
父親がいない状況を受け入れてっていうのは虫が良すぎると私は思っているので
子供はその環境に一人立ち向かわなければならないシーンが人生には絶対あるし
守る、守るって言っても、お母さんはいつも一緒にいるわけではないしね。
でも
コメディのせいか、娘とそこまでこじれず。
気持ち悪いやり取り...
お母さんにはお父さんがいたのよね~
娘の気持ちはそうそうわからないはずなんだけど。
気持ち悪いお兄さんで、後味悪いまま、話は進むwww
あんなにしょっちゅう堂々とあってたら、見つかるよね。
この見上げ方www
ほんと名演技。
ついでに脱いだらどうしようって思ったわ。
すっごく鍛えてて、ビョンチョルさんがコオロギだったら驚く。
ロイ・キム先生の噂のシャツも見れたんで、
短パンもww
でもさーでもさ~
やっぱり、ロイ・キム先生が、チャ・ジョンスクにあったときから
やたら興味を持つのはファンタジーすぎる気がする~
『良くも、悪くも、だって母親』11・12話
ミジュは言えなかったのか~
と思って見進めてると
いいシーンにつながりましたね。良かった。
金縁眼鏡、どう??
ウンインさん、なんか笑っちゃう。
おばかさんのサムシク
でもこの後からは
割といい感じに働いてるね。
あと2話で更生するのかな?
母対決
どちらも、良くも悪くもなっちゃう母親。母とは、そういう生き物か?
どちらも子供のことには一生懸命。
切なかったね。
さてさて寝なくては。
帰ってきたら、もうちょっと語ります。