コッソンビ熱愛史☆まだまだ序盤 | Anko&Kdrama

Anko&Kdrama

時々韓ドラのあらすじ書いてます。
推しメンの結婚により、身長からの旅立ち(笑)   
そして今はヴィンチェンツオ生活で海外にいます。

 

 

これも襟足なのかしら....#イ・ドンウクさん

狐のためなのかな?5月からドラマよね?

 

 

 

おお~~5月も忙しくなりそうですね。

こちらイタリアはもうちょっと配信が送れそうですが....

 

 

コッソンビ熱愛史3・4話 

 

 

本日視聴しました。

 

徐々にみんなが抱えてる背景が出てきています。

 

しかーし、これ、全18話あります。←どうした韓ドラ。長めに戻した?

 

それを信じていいものか?

 

長く生きてると素直になれない初老。ゲラゲラ笑い

 

でもでも、ジェハ的勤務(勤務なのか?)あっさりとした立ち位置。

の可能性もあるしな~~滝汗

 

 

 

この4人で、

 

 

現在の王、少しでも長く朝鮮を牛耳りたいと願うこの男の悪行

それに絡んだ謎を解き明かし、

 

最終的には、廃世孫のイ・ソルを復活させるんだと思うんですが

 

まず、イ・ソルは誰なのか?という事。

 

 

きっとあんな変な奴、あんな王を引きずり下ろしたいから

イ・ソルを見つけ出したいアン・ネサンに

 

 

イ・ソルを見つける目的は、

 

自分の権力とかではなく~~@青春越壁で暗躍中ゲラゲラ

 

イ・ソルをずーっと守っている護衛に息子の敵を討ちたいマンソクさん。

 

 

暗闇でしか見かけないマンソクさんが怖いです。

 

そこに来て

 

王になるために協力した女だし?WinWinなのか

 

 

王妃は王妃で、

子供をすり替え

 

 

あっさり王にバレてるけど、王はこの際どうでもいいようで~

 

朝廷も血筋どころではないwww

 

とりあえず話は、イ・ソル探しで進んでいきます。

 

 

武芸が達者ですよ?とアピールで、イ・ソルの護衛なのか?と思わせるカン・サン...

 

 

ユン・ダノとの距離の近さが、実はイ・ソルと思わせる?カン・サン

 

でも

 

 

貴族だったのに、売られてきたお嬢さんとも近いし

 

 

なんだかんだ、ただ近い人なのかもwww←そぉ??

 

 

まぁラブラインはここなのかな。

 

 

寝てる人は脱落www

 

最後にシヨルが王になるなら結婚はできないもんね。

 

これはコッパダン的、王なのに、まったく蚊帳の外状態なのかもゲラゲラ笑い

 

 

 

 

イ・ソルに最後までついてた尚膳は、俺だけが顔を知ってるといい、

カン・サンにはそういう反応でもないので、カン・サンは違う気もする。

 

 

やっぱり護衛なのかな~

 

 

マンソクさんも狙ってたしな~

 

 

となると、庶子でポンコツぶってるシヨル。

体操座りするかな、世孫w

 

ただ態度は不遜でwww

 

 

犬小屋から出てくるあたりも視聴者に見せつけて、

イ・ソルへリードする。

 

 

それにしても網戸が似合わない。世孫だとしたら。←大きなお世話w

 

 

 

4話最後で、真相が明らかになったような、でもまだ4話よ??と思うあんこさん。

 

世子、世孫がたくさんいるとか?wwww

 

もしかして

護衛とイ・ソルが入れ替わってる

とかない??

 

いつか来るその日のために。

 

 

どっちだろう~

 

 

ユハも庶子なので、預けられたかもしれない可能性はあって

 

これもちょっとわからないんだけど、

 

 

どうも、妓生のおかみさん・ファリョンとなんか縁がありそう。

 

皆が探してるイ・ソルは、

 

王の兄・当時世子←殺した

 

の子供で、←これは周知の事実

 

ユハは、

 

 

王の弟の大君と←殺した

 

 

大君の下女だったファリョンの子供なんじゃないかね~あんこの予想真顔

 

つまり、世孫が2人もいるかもよ?

 

 

嫁を恫喝してる場合でもないよ?www

 

 

悪のオーラ故に、史劇で池のほとりと言えば、後光が差すようなシーンなのに笑い

全くときめかないわ~真顔

 

 

そのほか、

 

 

夜見てびっくり驚いた

 

 

貞子はなんなのか?www←幽閉されてるダノの姉

 

この人はどう絡んでくるのか

 

 

 

王の母、てびまま~~はどう出てくるのか?

(この人が我が子かわいさに??それとも、三兄弟の母なの??)

 

 

誰、なん?この人...←売られてきた貴族の娘だけど~

 

とわからないことがまだまだ多く、序盤スタートと言ったところです。

 

 

それにしても、ユハが、私の幼馴染の松下君に似てる。