海沿いに住みたいと思ったことはある?
▼本日限定!ブログスタンプ
鎌倉殿の13人~とんでもない階段....
財閥家の末息子☆4話の感想
ほんと楽天Vikiさん、今回本気度がすごいわ?
日本語字幕が早い!!
英語字幕どこ行ったんだろう?出てこない~(多分私の設定がおかしいんだよね?
すばらしい!!感謝。
で、義時も←イ・ソンミン父さんも
息子たちは右往左往してればいいけども~批判してればいいけども~(泰時)
色々大変なのよ、背負ってるものがあると。
オジサンだらけww
もう北の国のミサイル好きの方と立ち位置が似てますけど
息子も思うほどでもないし、娘も変
この中で唯一いい人なのは、娘婿で。
でも、どう見ても国会議員に慣れる器ではなく。
ライバルのテヤングループのおじさんが、
こりゃまた、濃いんだけど
車部門でぐぐっとライバルに追いつき、追い抜きたいのに
息子は燃やすまで走らせるしさ~~~
怒りも収まらない、
でも長男には成長してほしい。ジレンマ。
拗ねて車弄ってストレス発散してるところへ、孫が来て、
素敵なセリフをパクるwwww
まぁ孫は
伝記読んでたからなんだけど(すごい記憶力だよね)
まだまだ父の威厳を感じる面々。カリスマってやつよね。
ただその自慢の孫は
一番優秀な孫は復讐へ一生懸命だし....
投資会社を使って、スンヤンGが欲しい鉄鋼会社に買収を仕掛けており....
それに気づいて、次男が長男を裏切り始める。←嫉妬
隠しカメラを仕込んで、
ドジュンと投資会社社長オ・セヒョンの関係の証拠をつかむ
怪しむ祖父をかわし、
もちろん誰も信じないいじーさん。そんなのはドジュンも計算のうち。
カメラを逆手にとって....@愛の産婦人科の時から全然変わってないよね。若い!
お孫さんのドジュンは、なんかよくわからない通販会社を買収しただけですよ?
次男さんがテヤンGについてるのは有名ですよ
なーんて餌を撒く。
テヤングループがその買収に引っかかってくると
三つ巴にして売買価格を吊り上げて、でもこれも計算内のようで。
ちょっと経済で難しい~よくわかんないけど
無事、スンヤンGが製鉄会社を買収できて
喜ぶも、相当高い額が動くことになったスンヤンG。副社長はご満悦だけど
高い買い物をした長男は大ピンチになるのかも。
負けたようでいて、想定内らしく、
更にドジュンは買収した会社が、Amazom.com←いいんかいwww
市場を理解することは人間を理解すること
しっかりと財産をドルに換えた上で、買収も成功させ
韓国経済のバブル崩壊、IMF経済危機を一人乗り切るのでした。
復讐はまだまだなんだけど、下準備中。
そして、このドラマは、経済ドラマ??なのかな?
史劇じゃないけど、歴史に忠実です。今のところ。
ドジュンの復讐はわかるんだけど、
どんな感じに復讐するつもりなのかはわからないので、ワクワクドキドキしますね。