tvN新土日ドラマ「シュルプ」 | Anko&Kdrama

Anko&Kdrama

時々韓ドラのあらすじ書いてます。
推しメンの結婚により、身長からの旅立ち(笑)   
そして今はヴィンチェンツオ生活で海外にいます。

 

 

 

大吉日頃の努力が報われる

 

キャンペーン詳細をみる

 

 

日頃の努力って....

努力をしてない気がする.....けど

大吉はうれしいね。

 

 

みんなの投稿をみる

 

随分と寒い朝でしたが、

 

もうちょっと暖かい日もあるのかな~

 

地球もおかしいね。

 

氷河期??

 

韓ドラで、気になってるものを一つ

 

 

tvN新土日ドラマ「シュルプ」 

 

シュルプは傘の意味。

 

昨日に続いて傘記事ですが(笑)

 

ファクション(ファクト+フィクション)

の時代劇だって。

 

どういうこと??事実交えつつ??フィクションってこと??

 

なかなか濃い感じに思えるポスター。

 

史劇が好きなので、気になってはいますが、

 

ヘス姐さんは、そう得意ではなく。ハイエナも挫折したしな~

 

あーでもシグナルはよかったな。

 

 

大奥?を思い出しますね。

 

中殿キム・ヘスの正反対な宮廷生活が、関心を高めている。

 

ヘス姐さんが中殿なのね。

 


韓国で10月15日の午後9時10分に放送がスタートする

tvN新土日ドラマ「シュルプ」が、

 

メインポスター第2弾を公開し、

中殿ファリョン(キム・ヘス)の威厳と親近感を行き来する宮廷生活を

「ON&OFF」バージョンで表現した。

 

中殿の私生活をお見せするってドラマなのかな?

ハーレム?←ヘス姐さんだけにww

 

まず、中殿モードをONバージョンのポスターの中でファリョンは、

堂々として謹厳な王妃のカリスマ性を見せている。

 

 

中殿ファリョンがヘスさんで

 

 

大妃(キム・ヘスク)から、

 

テビママがヘスクさん。

そういえば私は、ヘスクさんの史劇を見たことない気がする。

 

 

ヤマネコぶりは健在みたいよ?

 

 

名門家出身らしい孤高な姿が際立つ側室ラインの重鎮である“選抜側室”のファン・グィイン(オク・ジャヨン)と、

 

 

でた~~~この人はほんと、愛人っていうか側室顔っていうか

もう、二番手というような生ぬるい位置でもないわ!!

きたわ~~史上最強手ごわい側室化も。

選抜側室??

チャン・ヒビン風なのだろうか?

 

優れた美貌にツンとした表情を見せる、

王に愛されて側室になったテ・ソヨン(キム・ガウン)まで、

内命婦の間に立ったファリョンは簡単には近づけない威厳を見せている。

 

中列左側の人ね。

 

 

ユノと共演してた方だけど

この恋は初めてだからの人だね。

 



彼女の息子であるソンナム大君(ムン・サンミン)、

ケソン大君(ユ・ソンホ)、ムアン大君(ユン・サンヒョン扮)のせいで

ため息が止まらない母親ファリョンの姿が写っている。

 

あ~~~息子たちなのねwww

ここに側室の息子たちが加わって大変らしいわ

 

 

朝鮮時代の王子たちが受けた上位1%の英才教育法を描いた作品

なるほど~~。

 

tvN新土日ドラマ「シュルプ」は、子供たちのために気品などは捨てて、

トラブルメーカーである王子のために、

熾烈な王室教育戦争に飛び込む王妃の波乱万丈の宮中奮闘記を描く。

 

 

ポンコツ王子のために、頑張るお母さんなのかな?(笑)

 

子供たちを守る傘かな?

 

王子は五人、母大変....

 

 

若者たち、全然知らないwww

キム・ミンギ君しかわからない。

 

ピやソ・イスクさんも出るようなので気になるよね。

カメオでもないような....カメオかな?

 

 

 

 

チョナー、ポンコツなのか、名君なのか?気になるところ。

 

フィクションなので、掘り下げようもないけど、

 

李氏朝鮮、どんどん少子化で、中殿、つまり正室が産んでるとなると

結構、初期の時代なはず。

 

世宗の時代かな?

第四代の王、世宗は名君で、その子、文宗が5代。

文宗の子供第6代を5年弱で引き摺り降ろしたのも、また世宗の息子で

甥を甥とも思わなかった第7代世祖。←ポンコツです。

その後、系統は世祖にうつっていく....

兄弟も何もあったもんじゃないけど。

 

配信はまだ決まってないし、どこかでやってくれるといいな~