墓碑銘っていう意味でいいのかな
イタリア語だと epitaffio
語源は、ギリシャ語で、地中海仲間の国だから似てるかも
ギリシャもいける気がしない...
地中海クルーズ人気だったけど、今もあるのかな~
まぁまぁ近いような場所での戦争でもイタリアはのんびりしてるけどね
スロバキアまで逃げた方々が徐々にイタリアにも来てますが。
ポーランドがもう限界地に来てるようで、ほかの国も、となっていますが
受け入れますよって言っても、非難する方もどこでもいいってわけにもいかないとは思う。
英語はそこそこできるとしても、とはいえ住むとなると
働くとなると、イタリア語の壁は大きいよね。
ドイツの方がまだ言葉近そう...
ましてや日本なんて。
私は、ここでアジア人の少なさにやっぱりビビるんだけど、
(中国がロシアに参戦したら、どんな差別を受けるんだろう....
日の丸のハチマキ巻いて歩くしかない....)
それと一緒で、不安はあるよね。
ありがたいけど、身寄りもいないと不安だよね。
しっかりフォローできるといいんだけど。
いいかんじにロン毛にしてきたのよね~~
これはズルいよね~
でも既婚者なのよね~~←こだわりすぎw