建築学概論 | Anko&Kdrama

Anko&Kdrama

時々韓ドラのあらすじ書いてます。
推しメンの結婚により、身長からの旅立ち(笑)   
そして今はヴィンチェンツオ生活で海外にいます。

 

 

ぼんじょるの~~~音譜

1か月弱になりましたが、ダビデに4人会ったあんこです。

でもってみんなスキンヘッドで、同じ顔に見えます。

まぁ向こうもなw←こけしみたいな私真顔

 

暇なんだけど、ちょいちょいやることとか調べることとかあって

(漂白剤ってなんていうの?とか体重計って?とかいちいち予想を裏切る単語)

ゆっくりドラマを見る心境に陥らない。

 

ほぼイタリアに入り込んでないので(入り込めないゲラゲラ

(今日もお昼にチゲ食べました(笑))

大した海外活動@あんこもないので

イタリア人はいい人多いな~と思ってたら

 

買い物に入った雑貨屋で、明らかにひどい扱いを受けて凹むとか...えーん

(グーグルのコメントにいっぱい苦情が書いてあった....読めばよかった....

高島屋で研修しろ!アメリカなら訴訟だぞ~~パンチ!

 

まぁまぁ順調に海外の扉に少々入り込んでおりまして....ゲラゲラ

 

まぁ楽しかった夕食会もありましたが

こちらコロナまったく気にしていない国ゲラゲラ

これからどうなるんだろ....隣はドイツもやもや

ぎゃーーーとイタリア語を浴びた食事会の後

恋慕見てたら英語字幕なので

もうなんか...脳がスパーク滝汗

 

今、初老。今更、国際的になる必要ってあるんだろうか?滝汗

イタリア語の授業が終わったところ。復習もせずKstylを読んでいるゲラゲラ

 

車は近所のスーパーとかなら乗れるようになったのですが

気を付けつつもラウンドアバウトにも慣れてきまして快適ですドキドキ←信号がほとんどないです

どこか行くって言ってもそうそうね...

 

 

図書館も、そりゃ旅行できたらすてき~~ドキドキて思うかもだけど

 

入りにくくない??真顔

 

私はこの国が向いてないと思う

背が高くてうっすい体でうっすい顔の人が好きで←いらない情報ゲラゲラ

綺麗な建物で機能的なのが好きおいで爆  笑

 

でも古い建物も中は、近代的できれいですけどね乙女のトキメキ

(違うのもあるけどね?馬小屋みたいなトイレとかもやもや

 

恋慕がまだ4話なんで(英語字幕)遅れまくってますので

見てるドラマと言ったら

ドクターXだけなので

 

そろそろ何か見ようと....

 

 

検索ワードを入力してくださいwww

を見ています(日本語字幕)

 

 

髪型のせいかな?

私の問題なので、彼のせいではありません真顔

全くハマれないんですけどゲラゲラ

チャン・ギヨン君になぜこうもハマれないのか?

頑張りたい!

私の琴線がさびてるんだと思うわ!

それにしても好みの人がいなくて困る....

でももうちょっとがんばる予定。見始めなんで。

 

日本字幕のあるのを探してみることにしてるのですが

 

 

こちらの方がいいかしら?

 

君は私の春

 

で、あと人参さんの←ぶっ殺されるwww

 

 

無法弁護士

 

これを混ぜ込みながら見ていこうかな?と思っています。

なんだかんだ、困った時のイジュンギさんよね

間違いないもん。

 

で、このニュース

 

 

 

 

 

山下智久が日本版「建築学概論」に出演する。

オリコンなど多数の日本メディアによると、

山下智久が韓国で初恋のシンドロームを巻き起こしたロマンス映画「建築学概論」を

リメイクしたNetflixオリジナル「恋に落ちた家」に出演する。

 

ロマンスって言うかね~~

建築学専門の方の脚本監督作品なので、もうちょっと骨太なんですけど真顔

同作は2002年、建築家を目指して都内の大学に通う伊吹は、李由梛という女性と出会う。

2人は日本の繊細な建築を辿りながら、忘れられないひとときを過ごす。

「将来、私の家を建ててね」そんな他愛ない約束だけを残して砕け散った2人の恋。

それから19年後、突然伊吹の前に現れた彼女は、彼に家を建ててほしいと依頼しながら繰り広げられるストーリーを描く。

建築家の伊吹役を務める山下智久は

「韓国で大ヒットした映画のリメイクということで、大きなプレッシャーを感じているのと同時に、

この作品に携われる大きな喜びを感じています。

建築家が家を設計するのとおなじように、丁寧にストーリーを理解し、

そして気持ちを込めてこの作品を作り上げて行けたらと思います」と感想を語った。

彼の出演と日韓両国のスタッフが作り上げるNetflix「恋に落ちた家」は、全世界で同時配信される予定だ。

 

恋に落ちた家....このタイトル何とかならんかな~~

 

 

山pは、オム・テウンさんの役だと思うのですが

 

若い時もやるってことかな?山pならできるよね。(オムさんはwww

相手は誰なんだろう。

 

この映画、2012年だからほぼ10年前になるけど

とにかく、ほとんど記憶にないオム・テウンさんとハン・ガインさんの部分。

 

それだけ、二人の主役の青春時代を演じた

剛感がまだない(遺産整理人の時と違って

 

イ・ジェフンさんと

まだあどけない雰囲気のスジちゃんがそれはそれはよかったんだよね。

 

そしてもう一人、すごい印象を残した

今は、韓ドラ界のMr.センターチョ・ジョンソクさんが、

ミュージコーからドラマ部門へ駆け上がったといってもいい映画

 

青龍の賞を獲ったんだよね。

 

 

賢い医師生活のハトの原点とも思うんだけどwww

 

 

ヨンソクさんも出てて。

 

いやいい映画だったのよね....

 

いろんな感想があると思うんだけど

 

この話は、初恋推奨のよくあるハッピーエンドでもない。

人生的はハッピーエンドだけどね。

 

人生って、こういうもので、時がたてば

恋も友情も同じ温度の思い出として保存されて

 

ただ、昔の恋は時々、振り返ってみたくなる。

あ~言っておけばよかったってことはみんなある。

その思いが深かったらなおさら思い出が強い。←ストーカーはまた違うw

それが人間の欲というより、希望につながる。

 

ちょっとやり残した思いが長引くんだなと学ぶ映画。

 

勉強して頑張ったことは消して裏切らないことも教えてくれる。

そう、恋だけじゃないんだよね、青春は。

 

どんな日本映画になるのかな~