出かけた帰りにいろいろ寄って、夕方。
こちら結構、菊が人気で、街の中は秋の花が多いのだけども
秋が近づいてるはずだけど、今日は暑かった...
私も爺爺って連発してるこの頃ですが
絶賛、ここでw
爺には心配りして、いつも取り上げてるわけですが、←爺キヨリストが全く進んでないけど
これは本当にファン以外が口を挟むことじゃないけど。
反原発運動とか、その辺ははっきりしないことだけど←置いといて
誰かわからずwwww
やっぱりスターはどういう状態でも話題には事欠かない?www
なぜこの衣装なのか?
奥さん、ちょっと注意必要でしょwwww
皆が言うのも
納得よね。うんうん。
でも、7000人と9000人の違いがたとえ、2000人って差がすごい規模だとしても
7000いるんだよ?
700じゃなくて。
会場のチョイスはなかなか読みにくいのかも。
このところツアーも立て続けだったようだし、
東京ドームがこの前は埋まったとしても、めったにないライブならともかく
この前言ったしな、またあるのか~と思うと、腰が上がらない人はいると思う。
でも、7000人。全員、自転車で来れる距離ではないと思う。
在来線近辺にお住みの方ばかりなのかな?
そうでない場合、この日のためにいろんな準備をして(家を空けるとかね)
手配して、ってことがあったらちょっとね~切ない。
更には、この先、あと何回ライブに行けるかなーって人だっている世代だと思うのよね。←いいすぎだけどさ
楽しみが減っちゃったよね。
もったいないな~
でも、7000にしても700にしても
その数は決して少なくはないと思うわ....
見た目の老いはどうしようもないんだけど、もうそこは平等に皆に訪れることだもんね(しみじみw
草刈正雄さんは66歳にしてはすごいと思うけど。
でも、みんなこのジュリーは期待してないと思うし。
楽しい時を過ごせたらいいんじゃないかなー。
年を取って、こじれちゃったのかなー。
もちろんプライドはあるし、大切。
ただ、元気にライブができる、それがありがたいと思うし
ファンの皆さんも元気にお出かけできるのはほんといいことだと思うしね。
まだまだ歌いたかった人もいるんだから。
まだまだ一緒に歌いたかった仲間もいるんだもんね。
どこにありがたいって思うかだよね~
だれのために歌うのか、ってことかなー。
ずっとかっこよくいることは難しいし、
ずっとトップを走ることも難しいよね。
今でも、私たちを思って歌ってくれるトンの二人なので
どんな時が来ても、どんな客席でも待ってくれてるファンのために歌ってくれると思うんですけどね。
それが大人の事情で叶わなくても、全工程でなくても、数曲でも。
グッズに
赤いシニアグラスとか?www
もう全席着席とか?wwww
もあるかも~~~
かっこいいよね~
そのプライド、パワーに替えてかっこいい爺で戻って来て~