映画はもともと好きですが、韓国映画の情の配分に、泣かされる年になったなーと思うこの頃です。
ともすればそれは泥臭く、うざい演出なんですが←なんでもToo much
深く踏み入らず、そっと見守る日本文化が、過ごしやすいとはいえ、
それが映像となるとさわやかすぎるときもある。
まぁ受け取りのバイオリズムですけどね。
で、また下半期もいい映画がきそうだし、楽しみです。
BBAは泣きたいのかもね。
青年警察、前に紹介しましたが←青年警察
ここはスルーできないでしょwww
全身見てみる?
おかしいでしょ、二人の衣装のコントラストがwwww
着るしかなかったと思われるパク・ソジュンwwww
さすが、キーイースト。
話題性あるわー。
ともにたたえ合った息の合った映画のようで、とっても楽しみ。
そのハヌルが、目指してるといったコンビ
映画「太陽はない」の先輩方
この二人です。
『太陽はない』
パンチ・ドランカーになってしまった三流ボクサーと、口からでまかせばかりのダメ男。社会の底辺で、明るい未来「太陽」を求めてもがき続ける若者の夢と挫折を描く。
一時はチャンピオンも期待された有望株ボクサーのドチョル(チョン・ウソン)だが、彼はパンチ・ドランカー症になってからは連戦連敗の三流ボクサーに落ちぶれてしまう。そしてボクシングをあきらめた彼は、新しい職を得ようと訪ねた興信所で、同年代のホンギ(イ・ジョンジェ)と出会う。ホンギは今に30億ウォンのビルを建てると大言壮語するが、夢を実現するためには競馬場に通うしかない。おまけに、借金の追い立てを苦にして詐欺をしたり、宝石商強盗をしようとしたりする半端者。ドチョルはこんなホンギにあきれながらも、二人は何時しかかたい友情を結ぶようになる。ホンギの部屋に同居するようになったドチョルは、ホンギがスターに育てるというモデルのミミ(ハン・ゴウン)と出会い、好感を持つが、彼女もオーディションで毎回落選する人生の敗北者。挑戦と失敗、そしてまた挑戦。若者たちの苦悩は続く。
去年から二人で事務所を設立している
チョン・ウソンさんとイ・ジョンジェさん←泥棒たち:ジヒョンさんとの共演は多い
いまや、こんな大所帯。
ハ・ジョンウさんもです。
ぎゃーーーーーーーどんなすごいのよ。
勤めたいわ!
そこに、コ・アラちゃんもです。
この4人も。
でっかいオム・テウンって言ってた人だろうか......違うかも。
カオナシお父さんもよ?←W
ピノキオお父さんもよ?
こうやって見ると、よんがん&クィちゃんも
ソクソク&うびんも
ちょっとノワールに憧れるのがわかるような。
この二人、カッコいいわー
衣装はさておき。
そして映画界をしっかり固めるであろうジュニョルの
『タクシー運転手』
すごかったね~試写会に来てたVIPのメンツ。
特に女優さんがすごい。
応答せよ1988の皆さんも来てくれて
若手男子も来てます。
クイちゃんは(イ・スヒョクだけども)鍛えるのをやめた模様wwwいいかんじ。
もはや、誰かわからなかったけど(体操のお兄さん状態
ヘス姉さんも来てたし、もはや何か吸い取られてるのかもwww
ジュニョルの人気もすごいけど
来てた女優さんがすごかった。
ぎゃーヒョジュちゃんがシスターみたい....どうしたのかしら?
1980年、光州に行くタクシーの話。
光州事件のことかな?
映画目白押しです。
あ~~ドラマは、河伯の花嫁だけで行こうかと思ったけど
ちょっとグミちゃんの『操作』、見たいわー
うーん.....
花嫁つながりで、(瀬戸の花嫁)ラブレターフロムカナダ、平尾先生のご冥福をお祈りします。