僕はお勉強を始める前に計画を立てるようにしています。
その日1日やりたいタスクをまとめておくと1日の勉強内容で悩むことも無くなり気分がすっきり
するからです。
特に土日などは1日が長いですから,まず予定を立てて目標を明確にすることを朝の日課
にしています。
毎日僕は付箋にその日のやりたいことを書き出すわけですが,気づいてしまったのです。
毎日ほぼ同じ。
今日やることは昨日もやったし明日もやる![]()
例えば
今日化学の教科書を読めば明日も読む
わけです。
毎日同じことを書くのは時間もとられるし憂鬱だなぁ
と。
そこで先日目に留まったのは開封もしていない新品の単語帳の束。
これ使えるかも……
そう思って試してみたら想像以上に便利
でした。
とりあえず今使っている参考書やテキストなど,勉強内容を一つ一つ単語帳に書き写しました。
そして毎朝それらを束にして小分けしていきます。
今日やりたいこと,やらなくていいこと……
そしてやりたいことを机に綺麗に並べておきます。
そしてそのうち一つの作業を終えたら,そのカードを取ってしまうのです。
そのようにして机上のカードをどんどん減らしていく。
これがまた爽快
です。
目に見えるように減っていくわけです。
頑張った感
と達成感
が凄くて作業を終えるたびにワクワク
します。
新しい内容が欲しくなったら数百枚ある白紙のカードから一枚選んで書いて追加すればいいのです。
この方法で手間と時間が一気に省略
できました。
予定を立てることに以前は10分以上
かかっていましたが,今は30秒あれば十分
です。
この程度の時間の短縮がどうといったことではありませんが,仕分け作業がとにかく楽しいです笑。
ぜひやってみてください笑
みなさん今日も1日お疲れ様でした。
明日は防衛医大の試験![]()
![]()
です。
風邪をひかないように気をつけます笑。
明日が終わればやっと一息ついて国公立の勉強に入れる……っ!
いつもいいねとフォローをありがとうございます。
これからもどうぞよろしくおねがいします。
