こんにちは照れ

年末までに
ミニマリストを目指している
*hana*です星



今日は
トイレ男性トイレ女性トイレ

※ナプキンや出血の話があります。


断捨離する物はこちらバイバイ
・収納ケース
床拭き用にモップシートを入れてたもの。

・サニタリーボックス
無印良品のゴミ箱に変えたので交換。

・アロマストーン
Morozoffの空き瓶に無印良品のストーン。笑
埃が溜まるのが気になっていました。。

・ポーチ
持ち歩き用のナプキンポーチ。
2個あったので黄色に交換。


先日
サニタリーボックスを
無印良品に変えて
快適になったので

洗いにくかった
こちらは断捨離ウインク
防臭袋を入れて
臭いにくくしています星

\ssサイズがぴったりです☺︎/
スッキリしたデザインも
お気に入り♡

使わない時は
収納しています照れ

トイレシートを
間違って買ってしまい
ジップ袋に入れていますアセアセ
ウェットティッシュの様に
袋のまま収納できると思っていました。。
以前はケースに入れていましたが
最後の方が乾燥してしまうのでやめました^^;
(シートを使ってのお掃除は週に一度)

毎日のお掃除は
まめピカを使っていますキラキラ

こちらは引っ掛け収納キラキラ


もう1つの収納は
トイレットペーパーと
ナプキン。


玄関に置いていた

ナプキン用ポーチは

ここに入れましたデレデレ



余談ですが

ナプキンの種類が

たくさんありますアセアセ


普通(羽無し)…メイン

普通(羽有り)…出かける日、2日目夜

軽い日…終盤

おりもの用…入院の時に買った物

夜用…1日目夜

夜用(ショーツタイプ)…量の多い1日目夜


産後、生理の出血がすごく増えた時に

友達に教えてもらったショーツタイプ。

漏れないし蒸れなくて(←これ大事‼︎)

すごく快適です!

(ただお値段が1枚100円程と高い…)



少しでも

生理中の不快を減らしたい!

揃えていったら


お店の様な

ラインナップ笑い泣き



メインを羽付きに
出来たらいいのですが

いつも履いている
UNIQLOのエアリズムショーツ
との相性が悪くて笑い泣き
(羽がベタついて取れない…)

でも羽なしでは漏れちゃう日も…

それにしても
多すぎるので
夜用をショーツタイプのみに
してみようかなぼけー


ちなみに
流行りのナプキン要らずの
サニタリーショーツは

蒸れが不快過ぎて
無理でした笑い泣き


よく考えたら
このおりものシート、
使っていませんでした滝汗

入院中に
お風呂に入れない日が続き

院内のコンビニで
買った物が
まだ残っていましたアセアセ

毎月見ているのに景色になってた…

捨てます真顔