9日土曜日から今日10日日曜日の一泊で、職場の先輩(63歳)と後輩(25歳)と3人で門司へ旅行に行って来ました![]()
高速料金1000円を利用しての遠出
天気も良くって絶好の旅行日和~ (日中は夏を思わせるような暑さでしたが)
門司まで約3時間半のドライブで到着ー。
着いてすぐにランチ
へ
門司名物を知らない私。
至る所に「焼きカレー」の文字が!
美味しそうな匂いにもつられて食べました
焼きカレー
煮込んだカレールウの上にチーズが乗せてあってオーブンで焼いてあります。
辛口の上にすごく熱くって、思うように食べられない…![]()
でも、チーズがこんがりでおいしかったー![]()
デザートに「コーヒーぜんざい」というメニューが気になり食べてみる。
ブラックコーヒーの中に小豆と白玉団子と栗が入っていました。
ん~…。
飲めばコーヒー
。
具を食べればぜんざい
和風のコーヒーですな![]()
さて、お腹も満たしたところで散策へ。
「門司港レトロ」という名前に惹かれて、行き先を決定したのですが、
その名の通りに町並みが美しい!
たくさん建物があるんですね~。
門司港レトロ展望室に上って門司港界隈と下関の景観を眺めました!青空と海がすごくきれいで感動!
次に、やまぎんレトロライン潮風号(トロッコ列車)に乗って和布刈(めかり)まで行く。
この乗り物が大人気で、発車まで30分並びましたよ。
並んだ後も人がたくさんで座席には座れず…o(TωT )
暑さも加えて疲れました。
和布刈に到着後は関門橋と海を眺めて潮風を浴びる。
帰りはトロッコ列車を避けてバスで門司港駅まで戻りました。
ホテルにチェックイン後、今年入社したであろう初々しさ満載の研修生というネームプレートをつけた男の子に部屋まで案内してもらったのですが、
この人が笑いの壺を心得ているのか
エレベータを降りて「この突き当りが…」
宿泊する部屋かな~と思ったら、
「非常口となっております」と・・・。
部屋じゃないんかい!
これに大先輩が大うけでした!
家族に間違えられましたが、大先輩が「職場のお友達です」と答えられていましたよ。
びっくりしてたけど。
部屋に入って、関門海峡が見えないーと騒いでいると、
研修生さんが、「海側の部屋を確認いたします」と手配して下さいました。
1050円アップでしたが、景色が良い方がいいもんね~。
一通りゆっくりした後に夕陽
を見に部屋を出る。
部屋からも見えるんですけど、天気も良いし風も気持ち良かったので…。
この夕陽を観ながら30分ほどたそがれました。
何にも考えずにぼーーっと。
3人で。
いつも忙しいから、たまにはこんな時間もすてきでした。
夜も夜景がきれいだったので一人外に写真を撮りに行く。
真っ暗な海に反射する光がきれいだったし、満月も出ていて一人うっとり眺める。
ふと気が付くと、周りにはカップルがたくさんいたので、そそくさと部屋に退散。
どこを観ても絵になる風景ってすてき!
何か贅沢だわ~。



