昨日、ラストの夏野菜の植え付けをしました。

茄子、トマト、ズッキーニ!

 

 

 

 

 

 

今年は、体調のこともあって少し減らしました。

あまり無理してもね、楽しい程度の家庭菜園がいいよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

うちは、いつも遅めに苗を植えます。

その方が、失敗が少なうようです。

 

 

 

 

 

 

ステイホームが長く、おうちで野菜や花を育てることが楽しみです。

あんなに嫌でイヤで仕方なかった草むしり。

毎日のように、カリカリ、コリコリ…草ばかり取ってます。

すっかり趣味化。(笑)

ライフスタイルの一部に組み込まれました。

 

やってると、案外、楽しくなってきて悪くないなぁ~と思っています。

 

 

 

昔、年を取ると、草取りが上手になるよ!と言われました。

あ~私も年を取ったんだ!って実感しましたね。

(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の夕飯♬

どうしても前日に食べたテンペとウインナーの炒めが食べたくて

再び!

 

 

 

 

 

 

 

 

たまに、連チャンで食べたくなる物ってありますよね?

 

 

 

 

 

 

 

やはりテンペの買い置きは、必要です。

なんだろう、毎日でもいいな~

ビールのつまみに最高です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、麻婆茄子も作りました。

 

 

 

 

 

夏らしい料理です~

 

 

 

 

 

 

 

 

茄子は、カットしてごま油をまぶして(ビニール)レンジで2分ぐらいチンしました。

 

 

 

 

 

50%ぐらい加熱されてるようなイメージ?

 

 

 

 

 

 

 

 

フライパンに入れて

前日に作ったテンペの肉味噌風を加えて炒めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

これね、ホントに美味しいですよ。

いろんな料理に活用出来て万能です!

 

 

 

 

 

 

 

 

鶏がらスープを加えて、煮立てて水溶きの片栗粉でまとめました。

テンペの肉味噌風を作る時に、薬味辛味など使ってるので、ここでは、調味料不要です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肉を使ってなくても

全然、がっかり感がなくて美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

もう1品!

 

ナッツバターと甘味噌を混ぜ合わせて~

豆腐に乗っけてグリルで焼きました。

 

 

 

 

 

グリルの上火で味噌を炙ると、美味しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと、見た目が不細工なんですけど。

(;^ω^)

香ばしくて美味しかったです。

ナッツがポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

私の中では、はなまるメニューでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちは、ベジタリアンでもないけど~

年のせいか?肉を食べなくなりました。

 

たまには、食べた方がいいかなぁ~と思うけど、ムリに食べるのもどうなのかな?

好きな物を美味しく食べるってことが健康かなぁ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大豆製品ってすごいよね。

お豆腐なんて、そのまま食べてもいいし、焼いても煮ても揚げても…

万能過ぎる。

 

そしてテンペは、発酵食品で、これまたマルチに活躍。

どこまでも夢が広がる食材ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう自分も食べる事も無理しないでいいのかな…と思う。

そしたら、料理も簡単に簡素になって生活することに余裕が出来て

心と体がラクになるのかもしれないね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の1日を楽しもう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

byミルクパン