ラズちゃんの避妊手術 「無事終了・・・その後」
手術の間、私、さえちんは、
ピラティスのレッスンに行ってました。
レッスンの直前に様子確認で電話してみると、
まさに手術の真っ最中。
思ったよりも早く始まっていたので、
ちょっとドキドキしてしまいました。
ラズちゃん、今頃、麻酔で眠ってるんだ。
苦しくないかなぁ・・・?
ありふれた手術なのに、不安を感じてしまう私。
呼吸に重点を置くピラティスは、
とても心が落ち着くので、ちょうどよかったです。
レッスンが終わってから再度連絡すると、
ちょうど先生が出られて、
「13時50分に手術、無事終わりました。
いま、ケージに入ってもらっています。
ラズちゃんって名前を呼ぶと、きょろきょろしますよ」とのこと。
ああ、もう覚醒してるんだ・・・と安心できました。
逐一、状況が確認できて、本当に良かったです。
そして、夕方。
早い子だと4時頃には引き渡しと聞いていたのに、
なかなか連絡が来ません。
5時半、心配になって、こちらから電話すると、
6時に来て下さいとの御返事でした。
切除した卵巣と子宮も見せてもらいました。
(↑画像もあるけど、一応、やめておきます)
先週の発情の影響で、
やはり子宮が通常の2倍ほど膨れていたそうです。
あまり傷口を気にする素振りは見せないとのことなので、
エリザベスカラーはもらいませんでした。
つけてもパニックになりそうで・・・絆創膏のみです。
帰ってからは、最初にお水を少し飲ませて、
誤飲がないことを確認してから、
5粒~10粒のカリカリを与え、
その後、粉薬をのませるように、とのことでした。
お水を全然飲まないので、
カリカリや、お薬をあげることもできません。
なめ終わった後は、ひたすら眠っていたので、
もう、このまま、朝までいこうと決めました。
一晩経てば、麻酔も完全に醒めるだろうし・・・
そしたらご飯も食べられるでしょう。
果たして、思った通り、朝はカリカリを食べ、
お薬も飲ませることができました。
午前中は外せない用事があって外出しましたが、
お昼過ぎに戻ってくると、
キャットタワーの一番上にいました。
意外と元気なの?





