前回はDAY③-3  アンダゴニスト法・ボルタレン(排卵抑制)でした。

 

 

 

 

いよいよ採卵日!以前に自然周期採卵は5個未満が多いため無麻酔。

結果1回目が無採卵、2回目が未熟採卵1つ という結果だったため

時間も5分程度。(痛みは少しあり、恐怖心は毎度あり笑い泣き

 

今回はアンダゴニスト法で行った為、予定採卵数は11個程度(事前のエコー検査より)局所麻酔で行う事に。(静脈麻酔もあり 杉山では@50.000 )

採卵は全ての方が早めの午前中に行う事が多いよう。

私は9時の採卵予約の為、8:30までに受付、緊張と共に向かったが思ったよりも早く痛みも少なかったように思います。

(静脈麻酔は準備と回復がある為、局所麻酔よりは時間も多くかかるようです)

詳細は次回へ。

 

 

病院この日の検査内容

リカバリールーム→お手洗いにて座薬(自己投入)→休憩(20分)→採卵室にて採卵(10分)→リカバリールーム(20分)→お手洗い(出血・排尿の確認)→面談(結果発表)→薬処方→お会計

 

 

鉛筆まとめ

痛みの感じ方は人それぞれ、それでも採卵ってとても怖いものだと感じます。

私自身は自分が納得いくまで事前に徹底的に調べていくタイプ、そしてこの逆の方もいらっしゃると思います。

共通して言えるのは 挑む気持ちをどこに持っていくか でしょうか。

病は気からのプラシーボ効果 のように、プラス思考は痛みを和らげ、不快感も取り除かれるという研究結果も出ているそう。

全ての方が心身共に負担が少なく、気持ち穏やかに臨めますように...ウインク

 

 

 

ハートのプレゼント積極的に取っていたものその③

葉酸とビタミンB12はセットで働く為、不可欠!造血効果もあります。

ビタミンB12は植物性食品にはほとんど含まれず、動物性食品に多く含まれており、レバー、あさり、秋刀魚、ホタテ貝柱、いくら、イワシなどに含まれている。

 

 

 

フォローしてね!ペタしてねペタしてね

 

 

 

次回はDAY④-2 アンダゴニスト法・いよいよ採卵 その2 についてです。

 

 

 

フォローしてねアメンバー募集中ペタしてね