ブログを始めようと思ったきっかけ・・・。
それは、現在離婚調停中であり、今後の展開をブログに出来たらと思い
始めてみた。
離婚調停先月で2回終わり。
子供が居るのに、自身の自由のみを追いかけ子と妻を捨てたい夫。
しかも、肝心なお金も着々と隠し始めており、日に日に夫に対する
嫌悪感は増していくばかりだ。
今までの2回の調停では、向こうは離婚したいの一点張り
私は、こんな無責任男であるが、稼ぎはあるので正直
子供がある程度成長するまでは離婚を回避したい。
そんなんで、全く話が進んでいないのだが
次回婚姻費用の調停を被せて私から起こしたので
そこで毎月の生活費の確保をしていきたい。
ただ、、、、、
婚姻費用の算定表というのがあるのだが、どうやら審判になると
その算定表の金額に近い額にしかならないという、恐ろしい情報を目にして
正直不安で仕方ない。 算定表の額では子供と私が家賃等払い生活を
していくには、少なすぎるからだ。。。
現在、子供が3歳で来年年少で入園という時期になるのだが
うちの子は、知的障害を伴う自閉症で療育に通わせたりするなどが
必須なので、保育園に預けて私が働くなんぞしたくても出来ないのが
悩み。
だからこそ、そう簡単に離婚するわけにはいかないのだ。
さて、この先の離婚調停、婚姻費用の調停でどんな展開になるのか・・。
私が、もし離婚を決意したら夫は、どれだけの誠意を見せるのか
期待はしないが、日々些細な事も含めブログに記録していこうと思う。