こんばんわ。

あいこトリップです。

 

バンコクへ行くと必ずドンキまたはフジスーパーの何れかで、日本の食材または製品をなんらか買っています。

 

といっても高いのでそうたくさん買えるわけでもございませんし、めちゃくちゃほしいっていうものもありません。

 

日本のお菓子とかは日本に行ったら買うのだけど、ドンキに行っても全く買う気が起こらないのはやはり値段の違いからなのか、それとも食品添加物をいちいち見つけてしまうからなのか。。


まあ生活必需品ではないので食べなくても良いかとなります。

 

今回はお酒とうどんを購入しました。


島根県の柚子のお酒


飲み口スッキリ香りもよく美味しい


 

兵庫のさくらんぼのお酒。


日本酒との相性が良い


日本のお酒の種類が豊富なのは嬉しいです。


タニヤのドンキに行ったけど、日本のお惣菜をビールと一緒に購入しているタイ人の方もいらっしゃいました。


家の近くにドンキがあれば週末のお肉やお惣菜なんかも買っているかもしれません。そうなるとお酒も毎週買ってしまいそうだし、色々出費も嵩みそうです。


ドンキは遠くにあってたまに贅沢する程度が良いのだと感じます。


片田舎に住む心得としては便利さに慣れてはいけないのです。


旦那も巻き寿司のお惣菜を見て、翌朝の朝ごはんにどうかっと訊いてきましたが、朝ごはんをそもそも食べないので、別にいらんやろっとなりました。


讃岐うどん


うどん麺はおうちで温かいおうどんを作って楽しんでおります。


わかめネギうどん


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

それではまた。