こんばんわ。
あいこトリップです。
先週は義理母と義理弟の子どもが我が家に来ておりました。
義理母の用事は
車のナンバープレートをバンコクまで作りにいきたい➕バンコクの病院で定期検診です。
いつものことながらバンコクには住んでいない我が家がお膳立てします。
今回は義理父は面倒くさいという理由で来ませんでしたが、来なくて正解だと思います。どれもこれも待つ作業ばかりだからです。
義理親は黒のシビックを持っておりますが、気づいたら車のフェース部分のナンバープレートがなくなっていたとのこと。
通常ぶつかるかぶつけられる以外ナンバープレートなんてそうそう外れるものではないと思うのですが、心当たりはないとのこと。
ちなみに後ろのナンバープレートは付いているので盗難とかではない模様。
バンコクでナンバープレートを作らずとも地元のイサーンで作ればいいのではと思いますが、元々のナンバープレートがバンコク登録であるため、バンコク以外の場所では新規登録扱いになり、それはそれで手続きが煩わしいのだそうです。
そんなこんなで金曜日の朝、義理母と義理弟の子どもは飛行機に乗ってはるばるとバンコクまで来て、旦那が空港へ迎えにいき、バンコクでナンバープレートを作る手続きをしたのでありました。
作る場所はサムナックガンコンソン(สำนักงานขนส่ง)、通称コンソン、通常免許証の更新などをする場所です。
手続きは4時間ぐらいかかったらしいです。ナンバープレートはできるまでに3週間かかり、またバンコクへ取りに行くのだそうです。
手続きが完了した後はチャトゥチャック市場向かいにあるオートーコー市場で季節外れのドリアンを買って、セントラルラプラーオでお買い物して20時過ぎに帰ってきました。
私は普通に仕事でしたから、この行事には参加しておりませんが、話を聞く限りは仕事で良かったと思いました。
家族で晩御飯を食べるというのが当初の予定だったので、空腹を感じながらも食べずに待っていましたが、義理母はドリアン食べたしお腹が空いていない、義理弟の子どもはもとよりお菓子を食べるばかりでまともに食事はしないので、フードパンダで適当に旦那と二人で頼んで食べることになりました。
長くなるので続きはまた別途書きます。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
それではまた。