こんばんわ。
あいこトリップです。

新山口から新幹線で浜松へ移動した日の記録です。

私は抹茶が好きなのですが、インターネットでは色々ありすぎると感じたので、旅路に出会ったお店の中で店頭販売しているものを購入することにしたのでした。

抹茶といえば、京都宇治や愛知西尾などが有名ではありますが、静岡もお茶が有名なので、駅前などで購入できるだろうと思ったのでした。

遠鉄百貨店では寒天、せんべい、甘納豆などを購入しました。


8年ぶりの浜松



お茶コーナーには煎茶や紅茶、ハーブティーなどは色々種類があったものの抹茶の種類は少なく選べなかったので購入しませんでした。


JR駅前のお土産屋さんにも一種類のみ売っていましたが、やはり選べなかったので購入しませんでした。

抹茶はやっぱりお茶屋さんや専門店に行かないと行けないのかなぁと思いました。

遠鉄百貨店の3階にあるカフェでお茶を飲み休憩。プラスチックでできているのかな、面白い急須ですが陶器の普通の急須の方が好きです。


テキストを入力


お湯は無料で足してくれました。

和菓子とのセットだとお茶代が少し安くなるので旦那はセットで注文しました。



テキストを入力


夜は友人と食事をして浜松駅近のホテルに泊まりました。


久しぶりの浜松はとても楽しかったです。


最後まで読んで頂きありがとうございます。


それではまた。