こんばんわ。
あいこトリップです。
2019年10月に結婚してからもうすぐ1年半が経ちます。
2020年12月頃、夫婦喧嘩をした際に思ったこと、そして大愚和尚さんもおっしゃっていたこと、
それは
儀式
をしていないということでした。
結婚の手続きはタイの役所、在タイ日本大使館で行い、ハネムーンは行きましたが、結婚式は挙げていません。
今も別に式を挙げていないことに関しては一切の悔いはございません。
寧ろコロナもあって義理母がしきりに挙げたがり、予約までしてくれていた場所で式を挙げなくてよかったと思います。
まるで自分の結婚式であるかの如く、私はそこで式を挙げたいとは一言も言っていなかったのですが、義理母は日取りやら会場の予約やらをしてくれてました。もちろんお金はこちら持ち。。。いえいえ、そんな、お気持ちだけで十分ありがたいです。
ただし、したいな〜してもいいな〜と思いながら出来ずにいたことがありました。
それは
記念写真
です。
写真くらいは撮っておきたいな〜と思いながら日が過ぎ、昨年12月にタイの夫婦喧嘩
という事件が発生してから、
やっぱ写真撮っとかんからやと
改めて気づいたのでした。
そう、
儀式が
まだ完了していなかったんやと。。
旦那も喧嘩中の当時は、
「今更そんなもん撮ってどうするん。」
「タイミング的にもう遅すぎるんや」
と言われましたが、
来月3月頃に撮影することを決めてからは、
「来月結婚式の撮影だし、ダイエットしなきゃ。」
とか
「かっこよく撮るにはこの髪型は痩せてないと似合わない。」
とか体型を一層気にするようになりました。
今日も
「僕にはもっと運動が必要だから」
と会社帰りにバスケに行ってます。
私もそういう姿を見て
ちと顔痩せした方がしようか、ストレッチでもしようかという気になりました。
何をするのも乗り遅れてる私たちでして、ほんまに来月撮影するのかもよく分かりませんが友達のカメラマンと歯が真っ白いレディボーイのスタイリストにお任せするつもりです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
それではまた。

