こんばんわニコニコ
あいこトリップです。

今日は仏教の日(วันพระ)且つカオパンサー(วันเข้าพรรษาお坊さんがお寺に籠る日)ということで

義理親と弟家族とドライブに行ってきました。

行き先は

やはりお寺。

お昼ごはんでタイラーメンを食べて



人気のワットソートーン(วัดโสธร)まで行ってきました。

綺麗なお寺でチャチェンサオ県のシンボルです。

今日はよく晴れて
人がとても多く参拝者が列をなしておりました。



この人の多さに正直参拝する気力も萎えてしまいましたが、
折角来たのだからということで、
日傘とパーカーのフードを被り、サングラスとマスクをして義理親たちと列に並び、
どうにか辛抱してお祈りしました。

お寺は人がいない日陰で静かな所が良いですね。。

タイ人と旅行して思うのは、
必ずほぼノープランで出掛けるということです。

寺に行くという以外にも当初は水上マーケットに行こうという話もありましたが、これは自然消滅しました。

良い面で言えば

のんびりした旅で良いと言えばそうですし、

悪い面で言えば、

目的地に行き着かない場所が出たり、行き当たりで行って閉まっていたということもあるので、

だらだらした旅になると言えばそれもその通りです。

私個人は行くと決めたら計画を色々立てる方ですが、たまにはこういうのんびり旅も良いのかなと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

それではまた。