妻が読んでいます その47。
『村上レシピ』
岡本一南 著
飛鳥新社
数ケ月前のある朝、ホットケーキを食べていると、妻が何かを思い出したかのように言った。
「村上春樹の小説に、ホットケーキのコーラがけっていうのが出てくる作品があるんやで」
ホンマかいなと早速ネットで調べてみると、それは『風の歌を聴け』という作品。
昔、大森一樹監督で映画化もされていて、私も確か20数年前にテレビで観たことがあったはずだが、あまり内容を憶えていなかった。更に調べると、映画の中でもコーラをかけたホットケーキが登場していたらしい。
そこで、記憶にないのを反省する意味も込めてレシピ本も購入して、実際にやって食べてみた。
コーラというトローリ感のない、薄くてシャブシャブで、ちょっぴり酸味のあるシロップをヒタヒタになるまでかける感じの食べ方で、ケーキとコーラという甘い物同士が合っているようないないような……。まあ決して不味い物ではないが、だからといって格別に美味い物でもないと思った。ちなみに妻の口には合わなかったようである。
しかし私のように猫舌でホットが苦手な人には、まあまあオススメ出来る代物かもしれない。
そう言えば……、小説の中でこれを好物としているのは「鼠(ねずみ)」という男。猫舌の人が好むような食べ物を、鼠が好物っていうのも、何か面白い。
余談ながら、私も妻も、子年生まれである。

『村上レシピ』
岡本一南 著
飛鳥新社
![]() 【送料無料】村上レシピ |
数ケ月前のある朝、ホットケーキを食べていると、妻が何かを思い出したかのように言った。
「村上春樹の小説に、ホットケーキのコーラがけっていうのが出てくる作品があるんやで」
ホンマかいなと早速ネットで調べてみると、それは『風の歌を聴け』という作品。
昔、大森一樹監督で映画化もされていて、私も確か20数年前にテレビで観たことがあったはずだが、あまり内容を憶えていなかった。更に調べると、映画の中でもコーラをかけたホットケーキが登場していたらしい。
そこで、記憶にないのを反省する意味も込めてレシピ本も購入して、実際にやって食べてみた。

コーラというトローリ感のない、薄くてシャブシャブで、ちょっぴり酸味のあるシロップをヒタヒタになるまでかける感じの食べ方で、ケーキとコーラという甘い物同士が合っているようないないような……。まあ決して不味い物ではないが、だからといって格別に美味い物でもないと思った。ちなみに妻の口には合わなかったようである。
しかし私のように猫舌でホットが苦手な人には、まあまあオススメ出来る代物かもしれない。
そう言えば……、小説の中でこれを好物としているのは「鼠(ねずみ)」という男。猫舌の人が好むような食べ物を、鼠が好物っていうのも、何か面白い。
余談ながら、私も妻も、子年生まれである。
