大阪府八尾市(やおし)のマンホール。

$西向きのバルコニーから アメブロ分室-八尾市のマンホールマンホール1

 八尾市の「八」に因んでか、八角形の外側に市の花・菊と、江戸から明治時代にこの地で綿作盛んだった産業「河内木綿」から綿の実、そして内側には綿糸を紡ぐ女性が描かれている。


$西向きのバルコニーから アメブロ分室-八尾市のマンホール2


 亀甲模様の中心に市章。
 ■市章
 「YAO」のYとOで構成。円は円満な市政の遂行を、円から少し突出させたYは市の将来の発展を表現。Yによる円の三等分は、平和・自由・平等を意味します。(以上、八尾市オフィシャルウェブサイトよりコピー)。


 2008(平成20)8月17日、同市光町にて撮影。

人気ブログランキングへ

河内木綿と大和川

¥6,090
楽天
※モバイル非対応