日経平均暴落?
早速いきます
ほとんどわかっている人はここは大バーゲンセールと思っているので、どのくらいの戻りがあるか?
髭になるのか?
ニ番底、三番底があるのか?
または、最近の上がり方はかなりの感じではあったので、下がり方がそれに相応するのは当然なので
月足から見たら、ようやく調整のレベル
わかってる人は当然、バーゲンセールなので、買いを探しているところでしょう
ホールドしてしまった人や高いところで買ってしまった人は戦々恐々ですかね
でも、こんなのは過去に何度もあるので
それをリスクヘッジしているのは当然のことで
気持ちを切り替えていきましょう
自分も何度もやられて、その度に自分のリスクヘッジの足りなさを勉強したところです
買ってる人はここがいつも勝負どころで大きく稼ぎどころです
で、チャート見てみます
日経平均は月足でちょうど調整済んだところに見え、後場の出来高によりますが、そこそこ出来高伴っているので、まあ、ここらで、良さげな個別銘柄を買っておくのは面白いかなと
金曜の下げでも、神戸物産なんかは上がっており
その様な銘柄を押さえていくのも面白いですが、ちゃんと利確されてたりしてたひするのてその様なのは個人で個別にみてしっかりとやられてください
あくまでも参考例です
そのようなのは値上がり銘柄とか、値下がり銘柄
とかで見れば、決算や色々と見比べて下がり過ぎてるところをしっかりと拾ってってください
さて、次に金
また、金も日足での調整までいっていて
出来高もそれなりにあるので、調整としては良いかもですが
日経平均もそうですが、ヴィックス指数がどれくらい上がっているか?
また、みんなまた戻るでしょっていう買い戻しがどれくらいあるかですね
コロナショックは戻しが早過ぎてまるで手が出ないうちに戻してしまい、まんなやってるなー
って感じでした
今もう既に買えるには買えますが、もう一段下がると非常に面白い事になりそうですね✨
事の顛末はわからないですが
非常に面白い局面なので、本当は入りたいのですが、不動産に全振りしてしまっているので、今回は指くわえて見てるだけ
まあ、だからこそ、淡々と様子を見つつチャンスかなと落ち着いて見れるので
この相場の顛末を楽しみたいと思います
本当はこういう時のために資金は取っておかないとですよね
そこが今回の自分の一番の反省点かもです
では、皆さんも頑張ってください
万が一負けてても、しっかりと勉強して、また戻ってきて、その時こそしっかりと稼ぎましょう✨