日経先物、ニューヨーク時間大幅下落を好き勝手ポジショントーク | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

日経先物、ニューヨーク時間大幅下落を好き勝手ポジショントーク

早速いきます


まず最初に

チャートから見れば、まだまだ想定内

ここ最近の上がり方を見れば調整と利確を織り交ぜただけ


ただ、ここ最近で入ってしまった人は気が気でないでしょう


まずはそのチャートを見てみましょう

まずはNYダウから







日足、週足で見れば爆下げに見えますが

月足で見れば、まだまだ調整中

緑の移動平均線で止まっているところ

日にち毎の出来高は少し上がっているが、週足で2倍くらい

月足ではまだまだに見えるが、まだ4日しか経ってないのにいつもの三分の一くらいの、出来高があるのか?


売り買い、利確そこそこ交錯しているので、完全に調整と利確局面に入って、次はここに恐怖指数が良い感じに高くなれば、セーリングクライマックスになる可能性があるが

どうでしょう




過去を見ると79.13まで上がっている

2020年の時は60超え
この辺を変えてくれば、まさに買い時に見えるが
その時は一瞬で戻ってすぐに上にいったので、今回もその様な動きで中々下がらなかった
きっとまだ、買い時と言ってる投資家は沢山いると思います

さて、この2008年の暴落?調整?の時はあまりはっきりは見てなかったですが
2020年の時は、特にアメリカの上位企業は、普通は株価が下がれば、決算が悪くなるはずなのに、資産が爆上がりした企業が沢山あった
機関投資家やでかいところ色々なところもむしろ儲かっていた
それはどういう事だろう

また、今のトランプの発言
関税関税言い過ぎでは🤣
株価下がりアメリカファーストという割には下がるのわかってるのを取り消したりまた言ったり
自分から見れば意図的🤣
それに何故かトランプ批判をめちゃくちゃ煽るテレビやメディアが多く
破綻論が凄い言われている
今まではテレビ新聞メディアが言い始めたら逆の事をしたら勝てたのが割と投資家としては当たり前となっている
という事は、元々既存メディアとトランプの新しいネットメディアは相対しているものの、この株価下がるのは一緒になって知っている可能性が高いと自分は思っている
また、日本人はいつもその最後を掴まされて、損させられて退場していく
そんなのもいつもの事
それに生き残っている人は下げ相場で負けていない、もしくは負けてもその分きちんと下がったところで買っていたり、デイトレーダーはきっちり取っているでしょうし、みんなそれぞれのポジションで勝ちを減らしてはいたとしても、トータルは勝っているから残ってきています

今回やばい人もいると思いますが
この動きは100年の中でいつもの事なので
今回のチャンスは逃したとしても、煽られまくりSP500を買っていたり、もっと勉強して日経平均を買っていたり、金を買っていたりするでしょう
あれだけ煽った時はいつもこうやられるのはしっかりと覚えておき、余裕を持ってまた頑張りましょう
自分はちょうど不動産に全振りなので被害はほぼ無いですが
早く現金化して、この下げた相場にインしていきたいのですが
不動産は1日2日では中々現金化できないのが残念です

と、金の話も出たので、金のチャートも







安全資産と人気高い金
これの出来高が上がっていなく
売らないぞというのが見えますね
この意味がどう捉えられるのか?
これの利確や調整が来るまでは本当のセーリングクライマックスにならないのか?
それとも、みんな、金に逃げているのか?それともただ単に金は下がらないと思ってそのままガチホールドしているだけなのか?
これはわかりませんが、自分としては
まずは金に逃げているなら、もう少し出来高が上がっても良さそうに見えるので、それはなさそう
チャートの範囲内の一番強いサポート線で止まっているだけ
という事は、調整無いで収まるという見方をしている人が多いと取れる
という事は、その辺の出来高を伴った下げが来るのであれば、本当に一度全てが総崩れするセーリングクライマックスになると思っている

しかも最近は歴史的に見て相当な額が金にもETFとかも使って入っていると思われ、そうなると一旦下げ始めたらヤバいくらい下がる可能性がある

上でも少し言いましたが、この下げを意図的に作られている様にしか見えなく、この後に出てくる決算が相当儲かってるアメリカ企業は沢山出るでしょう
また、こういう時にいつも、投資機関が日本の企業を買収にちょっかいをかけてきているのもいつも通り
今回はトランプとイーロンと孫で組んで中国のデープシークに対抗を燃えている
こないだ買収したアンペアコンピューティング
それなりの高値で買わされた🤣
とも取れば、仲間だけどやられるのも、向こうでは普通の経済活動🤣

それでも、安く買えたから良いでしょうって事ではとも

まあ、思惑は陰謀論として楽しく予想しますが
事実を合わせていくと
その辺の重要企業の買収がこれから少し加速してあり
日本の自動車も狙われなければ良いですが
また、アイオン構想も狙われなければ良いと思っています
そこは相当日本が主導的にいけていると思っていて
昔の様に丸々って取られない様にオープンでアメリカのエヌビィアとかもちゃんと仲間に入れて、あちこちの優良企業を沢山合同でやっているので
今までの様に日本独自の規格変更や最後に基準変更とかやられない様にやっているので
大丈夫だとは思いますが

と、少しはなしが広まりましたが
最後にニューヨーク終わり値の日経先物







出来高伴って売られているので、中々良い感じ
月足ではまだまだ、調整しても良い感じなので、万が一そこまで下がるなら、金かき集めて買いたいですが🤣

前回の長く揉んでたあたりまで、丁度一番下のサポート線もその辺
その辺にいったら、5年ガチホできる資金で購入だと、かなり硬そうに見えますね

ただ、世界的にグレートリセットを言われていて
今の世界の流れ
ドルに支配されていた国が、ドルから自国通貨をビットコインにしていたりして
ドルの世界の使用量もドル自体は過去最高に刷っているので多いですが
ドルを使う国がビットコインにしている国も出てきていて(ゼロ金利で貸して一年?で5%とかにして、強制的に潰されて、買収される様なやり方に嫌気がさした世界中の国々)、それらの国は特にBRICsと言われる国で、中東も色々な大きな国もそちら側に入る様になってきており
それらがアメリカ市場にまた戻らずに、別の経済圏を作る様であれば
それは完全にグレートリセットになるでしょう
そうなると、今までの様に戻す事は無くなるので(アメリカ市場としては)戻すのがなくなるかもですし
新しく市場が出来上がり、金などがETFなどの様な仕組みで価格はいずれ戻すかもですが、そうなるには時間があるので、そういう流れが金に及ぶことになると
金こそガチホールドしている人達も巻き込んだ暴落相場になれば、物凄い下がり方もあるかもしれない
また、今回は上がらない可能性も秘めているので
当然、資金あっても全力で買いに入るのは自分は危険では?と思っていて
まあ、自分の場合は不動産に全振りなので、指咥えて、様子を見ていられる、余裕の立場なので
今回の結末をゆっくり楽しみたいと思っています