量子の粒と波動性は不思議か?を好き勝手考察
さぁ、今日も間違いを恐れずに行ってみよう
最近よく言われる二重スリット実験の粒子と波の二重性は不思議と思うのは何故か
単純にそのように思っていただけ(そう教えられていた)だからではないか。
地球が丸い。今はほぼ定説なとなっているが
1部でフラットアーサーがかなりおり、自分自身もフラットアーサーではないが、現代の観測や自分で感じている事で、地球はフラットの方が、より情報が多く正しさで軍配があがるのでは?と見えている
科学とはより正しさを追求する学問で
そうだそうでないと決めつけて言うのも科学ではないと思っている
少し話それたが、ちょっと戻し。
そのように思っていただけ、というのをもう少し事例を上げたいが
例えばお米
これを日本語でご飯と言う、また飯(状態の違うもの)とも思う。そしてそれは英語ではライスとも言い、沢山言い方がある
それはいやいやこれは米だよと言う人もいるだろう。
いやいや、ご飯だよ。いやいや、イッツライスと言う英語では言う人もいる。
どれが正しいか
全部正しいのである。
どこから見るか、どのように教えられたか、どの状態を見るか、それをどのように教えられたか、それによって名前が付けられていることもあるし、名前がつけられてないものは全て同じものとなるものもある。
日本の出生魚なんかは同じ魚なのに名前が変わる。
知っていれば教えられた通りに疑うことなくその状態を把握し言うことができる。
電子、陽子、中性子、そのような教えと同時に確立の波である(正確にいうともう少しあるでしょうが)と言うことを教えておけば、
それは当然のことと理解できるので、それらを当然と理解したところからのスタートだと
半導体技術や様々な量子的効果と粒子性のどちらの研究も飛躍的に進むことができるはず
そういう意味では今の人たちはそれが当たり前だと勉強しているので今後が楽しみだ✨
当然の様に知っている事が増えれば、その当たり前の仕組みから、さらなる不思議を見つけ、技術を進められるものではないでしょうか
最近こそようやく確立の波があるだけで
観測と言うエネルギーを与えたから、
粒子と言う状態を見ることができ、
粒子であり、波であると言うことがそもそも観測というエネルギーを加えた後の物なので同じことではない。
と言うことをようやく?伝えられている。(科学者やしっかりと勉強してれば元々言ってた?)
その二重性と言われる2つの領域の境が確実に存在していること、
粒子と波動性が同時に存在するギリギリ前の瞬間はある。ということ
であり
むしろ、それは同時に存在と言っても良いし、別に違う物だから
その言い方(粒子と波の性質が同時にある)が間違いなのではないか
繰り返しになりますが、観測(エネルギーを加える)をする前と、した直後とは別のものになっている
ということだけで
そのエネルギーの観測機によって高周波なのか、低周波なのか、赤外線なのか、可視光なのか、いろいろあるが、または人間の目による観測なのか、
それら観測の仕方によって、先程のライスのように炊いた後(エネルギーを加えた後)なので
お米の炊く前なのか、実がつく時なのかそのように観測エネルギーの違いによって、見え方が変わって当然である
また二重スリットの一番後ろのスクリーンで見た一つ一つの粒が沢山当てると干渉縞になる。
でも無数に当てないと自分にはただのマダラ模様の縞というより、まさに確率分布の一つ一つの点(粒)でしかない。
一つ一つの点は、それぞれのエネルギーの当て方の角度、当たる前までの細かな要素、ほこりや、ニュートリノや、スピンや、観測機のエネルギー、空気、湿度、等等、すべての要素が定数として入れられれば、すべての点がわかることになるのではないか。
(この辺はコペンハーゲン解釈やアインシュタインの神はサイコロを振らないとかで色々面白いのがあるのでそれまたいつか)
その少しの違いが確率的に起こる様子に見えるだけ。
アインシュタインが言った。神はサイを振らないとはこのことであり、
すべての物事に因果が決まってしまっていたら、宇宙膨張やシミュレーションにならないので
ちょっとタイトルからずれすぎたので、話を戻し、そもそも粒子と波動性は同時に存在する時がある瞬間があるとでも言うのかそれだけであり
そう言うことであれば全く不思議ではない。
ただ
E= MC2
を考えると、
エネルギーを当てて物質化した。
その逆にまたエネルギーにする。
まさに核爆発に使われている技術であるが、この仕組みを使えば宇宙だけでなく、そこらじゅう無限なエネルギーに満ちていると言うことになる。
そして最後にこれを科学的視点から引き寄せにつなげる考え方として、
観察する、もしくは観測する周波数や高周波低周波エネルギーを当てることによって見えるものが違うと言うところで、
自身の思考的エネルギーを
理論的に行くのか、ワクワクしていくのか、楽しくしていくのか、不安に恐れていくのか、不安を乗り越えていくのか、それらのエネルギーを当てたときに出てくるものが
変換されるエネルギーによって定まる物質(物質化)への影響が、観測できるものとなる。
(当てるエネルギー=周波数帯が不安を取り出すか、楽しいを取り出すか、というのは光電効果の様に当てたエネルギーからでてくるものだから、プラスのものはプラスに、マイナスのものはマイナスになるのではという事)
またそれは脳波には不安の時に出る脳波、楽しい時に出る脳波、
安心な時に出る脳波、興奮しているときの脳波、それらは、まさに干渉パターンのエネルギーの高さに比例していると思う。
そのエネルギー(波動=感情=脳波)の当て方がまさに現実化していき、観測されていき、それらの現象として現れる。
それが引き寄せに見える現象なのではないか
なので、心のあり方、考え方、感じ方がそのまま引き寄せの法則となる自分の未来の起こり得る方向が決まっていく。
性格によって当然違う
心配性な人は当然、そのような結果が起こるのも当然である。
じゃあどうすればいいのさ。
そんな声が聞こえてくる。
じゃあその不安に対して対策をする、考えないようにする、情報武装で安心を得るまで突き詰める、行動でそうならないように準備する、それを回避してくれそうな人と一緒に行動する事で思考を変えたり行動を変えたりできるのではないか。
マイナス思考が悪いと言われてもいるが、まさにそのことでそこに囚われすぎてしまう。その波動を出し続けて持っていることがそれを引き寄せる
これを知ってしまい、さらにマイナスでなるのであれば、
今すぐ寝てしまい忘れてしまいましょう。笑笑
少し冗談も入りましたが、あなたが生まれてきた事はあなたなりのものを宇宙膨張の1つとして広げるため、
そのために誰にもないエネルギー(思考)を持っており、それがあなたの得意分野になるので、
その思考そのパターン、それは宇宙膨張には必要なため、ぜひ自分の得意や自分のパターン、自分自身をまずは見つけ、そのお手伝いとしてこの記事が少しでもお役に立てればすごく嬉しいです。
それができないから、こうなってんねんみたいなと思うという方は、もうすでに解決の筋道がまるでないわけではない
と言うところで、そろそろ今日は終わりにしたいと思います。
あとよくスピリチュアル界隈で言われている。
今日もいい日だとか、楽しいなぁとか、そういうの口癖にするとそれがその現実になると言うのは
習慣化されたものは自然と身に付くもので、脳は自動運転機能があり、
自転車に一度乗れるようになった人は、
10年後にもいきなり乗っても乗れるように、
スポーツ選手や、すばらしいい成果を挙げているそれぞれの人たちは、自然と自身に合ったルーチンが自動運転で行われ、自動運転で行えば、そこに後から追加できるものが増え、そしてできるものがまた自動運転になれば、それがまた増えていく(ちょっと自動運転しているのがどの脳の部分かは忘れてしまったので今回は省略)
ですので、ルーチンが大事というのも事実なので
沢山引き寄せるにはたくさんの良い方向にいく習慣を身につければ
自動運転で良い方向に向かう
今日も楽しくいってみましょう✨