地球の移動速度時速79万キロを考える
早速いきます
さて、このスピード
地球の自転、太陽の公転、銀河系の回るスピードの合計だそうです
光のスピードは秒速約30万キロ
我々が見ている星はあれは何を見ているのですかね?
こちらもそのスピードで動いており
あちらもそのスピードで動いている
太陽が夕焼けと朝焼けが見える様に
近づいている星以外は赤方偏移で赤く見えても良さそうではないか?
CMBもあれはいったい何を見て赤方偏移しているのか
今一度問いたくなる科学の当たり前
もしかしたら、やはり天動説も、地動説も間違いではないかと疑わざるを得ない科学的理屈ではないだろうか?
ブラックホールの証拠とされる見え方も
動いている時と動いてない時には見え方が全く変わる様にも思えるが
そこまで計算した数学上正しく、それで観測結果と一致しているのだとすると
それはそれでまたニュートン力学ではかなり誤差が出る様にも、三角関数でも到底難しく
相対性理論?の時空間を全空間として捉えないと合わなくなり
そうなってくると
過去現在未来はやはり人間の主観としてしか無くなり、時間は同時に全て存在するのが正しく、行き来も可能
量子の大統一理論も同じ事を示唆しており
C-60のフラーレン(簡単にいうと、大きな分子)の二重スリット実験は我々の体(分子)ですら、局所実現性はない
つまり、観測するまで存在しない
という事なので
それであれば先程までの理論はそれだけで良くなるので
まあ、その様に観測したからその様になった
という事なので問題はほぼ無くなりますが
まさに自己都合であり、引き寄せであり、全自動の法則だ
という事の証拠になるのかなと
と
ふう
一息ついて、そろそろ一回区切らないと広がり過ぎているので今日はこの辺で
という事で、自分の過去も、自分の未来も
今の自分で変えることができる
当然過去とも今は違うし、未来は今変えれば未来も変わる✨
今日も楽しくワクワクする事でいっぱいにしていきましょう✨
この動画を作ってくれた方には大変感謝致します
非常に面白い動画ありがとうございました