つらつらと
リュードベリ原子
というものがあるみたいだ
今までのものよりも軌道が大きく、高エネルギーという
新しいものや新しい理論は好きで良く良く見るが
たまに思う
見たところで何も変わらないのではと
ある意味そうで、ある意味そうでない
のが正解で、宇宙を見る事は、科学の探求や理論などの証明や確からしさの確認に使っている
それは宇宙がひろがるためには必要なのはわかるので、それはそれで良いし
理論や理屈を見つける事は、それが正しい道だと多くの人や物事を進めるためにあるならば、そうしないと宇宙が広がらないので、それもそうなのだろう
昨日アップした内容で電子の軌道というのは今では軌道ではなく、存在確立の場と言われる様になってはいるものの言ってる意味は大きく外れてはいない
電子を見るという事を行うとそこにある
という事だし
見なければその辺に存在確率としてある
ようはシュレちゃんの猫でありウィグちゃんフレンド(ウィグナーの友人)でもあり
人の観測(測定器のエネルギーでも良いが、自分としては同じ事)が入る事でエネルギーを当てているから既に違うものを見ているので
どちらも正しくて良いのかなと
この宇宙を調べれば調べるほど人の体や生物や地球や全てのものを調べれば調べるほど
人が生きていくのに都合の良いものしかない
という、よく言われる人間原理も
まさに人が見ているからであるだろうし
まさに引き寄せの法則の当然の表れなのかなと思います
人の思いを思う事や考えるという事は宇宙のエントロピーの増大に反する事でCMB(宇宙マイクロ背景放射、ビックバンの証拠とされているもの)と同じ描写に見えてなりません
くっついたり、集まったり、離れたり、どかんとしたり🤣
あまり難しくわからんかもですが
要は宗教だろうが、古典力学だろうが、量子論だろうが、スピリチュアルだろうが
言い方、見るとこ、表現が少し違うがみんな同じ人間原理で話していて、見てもいるので
自分の思い描く未来を自分で見つけて、自分の宇宙?をどんどん広げて楽しくやっていきましょう😊