NY終値09/06/20 2009年6月20日 5時54分 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ
NY終値09/06/20 |
2009年6月20日 5時54分 |
09/06/19
米ドル・円 96.23/25
(H 97.18/L 95.99)
ユーロ・円 134.23/28
(H135.15/L134.05)
ユーロ・ドル 1.3948/50
(H1.4011/L1.3881)
豪ドル・円 77.57/62
(H 78.28/L 77.01)
ポンド・円 158.78/87
(H159.62/L157.38)
NZドル・円 61.94/02
(H 62.28/L 61.37)
カナダ・円 84.77/85
(H 86.03/L 84.60)
スイス・円 89.02/10
(H 89.41/L 88.78)
香港ドル・円 12.41/44
(H 12.52/L 12.38)
ポンド・ドル 1.6502/07
(H1.6557/L1.6302)
ドル・スイス 1.0801/09
(H1.0891/L1.0764)
南アランド・円 11.84/92
(H 11.95/L 11.79)
DOW8539.73
[▼15.87]
NASDAQ1827.47
[△19.75]
FT100 4345.93
[△65.07]
DAX4839.46
[△1.98]
CME.N225 9890.00
[△85.00]
JGB(LIF)136.89
[△0.29]
FF0.2813%
3M-LIBOR0.61188%
6M-LIBOR1.18250%
2Y-N1.2018%
10Y-N3.7729%
30Y-B4.5071%
GOLD936.20
[△1.60]
OIL69.55
[▼1.82] |
米国株式市場サマリー(19日) |
6月20日 8時22分 |
(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル) .DJI
終値 8539.73(‐15.87)
始値 8556.96
高値 8616.59
安値 8496.73
前営業日終値 8555.60(+58.42)
ダウ輸送株20種 3219.77 (+19.49)
ダウ公共株15種 351.63 (‐4.14)
NYSE出来高概算 21.27億株
値上がり(銘柄) 1868
値下がり(銘柄) 1117
変わらず 106
S&P総合500種 .SPX
終値 921.23(+2.86)
始値 919.96
高値 927.09
安値 915.80
ナスダック総合 .IXIC
終値 1827.47(+19.75)
始値 1824.99
高値 1837.58
安値 1817.07
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX 264.47 (+3.20)
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て) 終値 9890 (+120)大証終値比
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値 9830 (+ 60)大証終値比
-------------------------------------------------------------------------------
まちまち。ダウが下落する一方、マイクロソフトをめぐる証券会社の前向きな見方が
ハイテク株を押し上げ、S&Pとナスダックが上昇した。
マイクロソフト MSFT.O は2.4%高。ゴールドマン・サックスが同社を「アメリカズ
・コンビクション・バイ・リスト」に追加するとともに、目標株価を25ドルから29ド
ルに引き上げた。また新商品や情報テクノロジー分野の支出拡大が成長を支えるとの見通
しを示した。
アップル AAPL.O も2.7%上昇。携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)」の
最新版の販売が始まった。
ダウ工業株30種 .DJI は15.87ドル(0.19%)安の8539.73ドル。
ナスダック総合指数 .IXIC は19.75ポイント(1.09%)高の1827.47。
S&P総合500種 .SPX は2.86ポイント(0.31%)高の921.23。
週足ではダウが3%、S&P500が2.6%、ナスダックが1.7%それぞれ下落し
た。
景気回復の勢いが弱いとの懸念が高まり、株価が調整に向かうのか見極めようとする姿
勢が投資家の間で強まっている。
この日は先物6月限月やオプションなど4種類の満期日が重なるクアドルプル・ウィッ
チングで活発な取引となった。
夏の休暇シーズンは燃料在庫が潤沢になるとの観測を背景に米原油先物 CLc1 が下落し、
石油株が売られた。エクソンモービル XOM.N は0.6%安。
金融株がS&P500を支援。JPモルガン JPM.N が2.4%、バンク・オブ・アメ
リカ BAC.N が2.5%それぞれ上昇した。
|
|

