ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
再送:見出しの余分な語句を削除して再送しました。 (カッコ内は前営業日比) ダウ工業株30種(ドル) .DJI 終値 8799.26(+28.34) 始値 8770.01 高値 8805.53 安値 8716.73 前営業日終値 8770.92(+31.90) ダウ輸送株20種 3361.42 (‐38.46) ダウ公共株15種 358.31 (+4.77) NYSE出来高概算 8.58億株 値上がり(銘柄) 1369 値下がり(銘柄) 1623 変わらず 100 S&P総合500種 .SPX 終値 946.21(+1.32) 始値 943.44 高値 946.30 安値 935.66 ナスダック総合 .IXIC 終値 1858.80(‐3.57) 始値 1852.43 高値 1858.80 安値 1833.39 フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX 274.79 (‐4.95) シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て) 終値 10180 (+40)大証終値比 シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値 10100 (‐40)大証終値比 ------------------------------------------------------------------------------- ダウとS&Pが上昇。ダウは1月上旬以来初めて前年末終値比でプラス圏に浮上した。 医薬品株などのディフェンシブ銘柄に買いが入った。ただ、ナショナル・セミコンダク ター NSM.N の業績見通しが失望を誘ったことからハイテク株は下落した。 ディフェンシブ銘柄に資金が移るなかでヘルスケア株が買われ、S&P500種指数は 7カ月ぶりの水準に上昇した。医薬品株指数 .DRG は1.2%上昇した。プロクター・ア ンド・ギャンブル(P&G) PG.N は1%高だった。 一方ハイテク株はさえない。ナショナル・セミコンダクターは市場予想を上回る四半期 決算と業績見通しを発表したものの、先に発表されたテキサス・インスツルメンツ(TI) TXN.N と比べ見劣りする内容だった。 ナショナル・セミコンダクターは6.1%安。フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX は1.8%下落した。 ダウ工業株30種 .DJI は28.34ドル(0.32%)高の8799.26ドル。週 間では0.4%高。 ナスダック総合指数 .IXIC は3.57ポイント(0.19%)安の1858.80。 週間では0.5%高。 S&P総合500種 .SPX は1.32ポイント(0.14%)高の946.21。週間 では0.7%高。 S&Pは3月9日に終値として12年ぶりの安値をつけて以降、39.8%上昇してい る。 ディフェンシブ銘柄では公益事業株も上昇。ファーストエナジー FE.N は3.6%高、 S&P公益株指数 .GSPU は1.4%上昇した。 ハイテク株では、アップル AAPL.O が2.1%安。リサーチ・イン・ モーション(R IM) RIM.TO RIMM.O も2.8%下落した。 ニューヨーク証券取引所ではこの日、技術的な問題が発生し約240銘柄について取引 が一時停止した。米東部時間午後零時10分ごろ復旧した。ゼネラル・エレクトリック GE.N 、エクソンモービル XOM.N 、バンク・オブ・アメリカ(バンカメ) BAC.N などが 影響を受けた。