NY終値09/03/28 2009年3月28日 5時52分 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

NY終値09/03/28 2009年3月28日 5時52分

NY終値09/03/28 2009年3月28日 5時52分
09/03/27
米ドル・円 97.85/87
 (H 98.86/L 97.10)
ユーロ・円 130.07/12
 (H133.84/L129.35)
ユーロ・ドル 1.3291/93
 (H1.3590/L1.3256)
豪ドル・円 67.97/02
 (H 69.45/L 67.17)
ポンド・円 140.12/21
 (H142.94/L139.02)
NZドル・円 55.83/91
 (H 57.13/L 55.45)
カナダ・円 79.00/08
 (H 80.42/L 78.34)
スイス・円 85.52/60
 (H 87.69/L 85.04)
香港ドル・円 12.61/64
 (H 12.74/L 12.51)
ポンド・ドル 1.4319/24
 (H1.4491/L1.4264)
ドル・スイス 1.1438/46
 (H1.1475/L1.1222)
南アランド・円 10.20/28
 (H 10.53/L 10.10)
DOW7776.18
[▼148.38]
NASDAQ1545.20
[▼41.80]
FT100 3898.85
[▼26.35]
DAX4203.55
[▼55.82]
CME.N225 8640.00
[▼180.00]
JGB(LIF)138.30
[▼0.17]
FF0.1875%
3M-LIBOR1.22000%
6M-LIBOR1.76250%
2Y-N0.9185%
10Y-N2.7643%
30Y-B3.6159%
GOLD923.20
[▼16.80]
OIL52.38
[▼1.96]

米国株式市場サマリー(27日) 3月28日 7時55分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       7776.18(‐148.38) 
     始値       7922.57 
     高値       7922.57 
     安値       7735.95 
       前営業日終値       7776.18(‐148.38) 
ダウ輸送株20種      2777.95  (‐88.40) 
ダウ公共株15種      331.27  (‐6.10) 
NYSE出来高概算     14.43億株 
   値上がり(銘柄)   720 
   値下がり(銘柄)   2324 
   変わらず        69 
S&P総合500種 .SPX  
     終値       815.94(‐16.92) 
     始値       828.68 
     高値       828.68 
     安値       813.43 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       1545.20(‐41.80) 
     始値       1564.12 
     高値       1569.21 
     安値       1543.43 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     240.07  (‐5.10) 
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値    8640  (+10) 
シカゴ日経平均先物6月限(円建て)   終値    8560  (‐70) 
------------------------------------------------------------------------------- 
 反落。このところの上昇を受けて利益確定の売りが優勢になった。大手銀行首脳が 
1─2月に比べて3月は業績が振るわなかったとの見方を示したことから、金融株が下落 
した。 
 オバマ米大統領との会談の後、JPモルガン・チェース JPM.N のダイモン最高経営責 
任者(CEO)はCNBCテレビに対し「3月はやや厳しかった」と述べた。バンク・オ 
ブ・アメリカ(バンカメ) BAC.N のルイスCEOも1─2月に比べ「3月のトレーディ 
ング業績はさほど良くなかった」と語った。 
 こうした発言を受けて、利益を確定する動きが活発となった。オークブルック・インベ 
ストメンツのリサーチ部門ディレクター、ピーター・ヤンコフスキース氏は「シティグル 
ープとバンカメが1─2月は好調だったと示唆したことで、今月2週目から上昇が始まっ 
た。これを踏まえれば、今回の発言がマイナスの影響をもたらしたのも当然だ」と指摘し 
た。 
 シティ C.N は6.8%安、JPモルガン・チェース JPM.N は5.8%安。KBW銀行 
株指数 .BKX は3.28%下落した。 
 ダウ工業株30種 .DJI は148.38ドル(1.87%)安の7776.18ドル。 
 ナスダック総合指数 .IXIC は41.80ポイント(2.63%)安の1545.20。 
 S&P総合500種 .SPX は16.92ポイント(2.03%)安の815.94。 
 週間ではダウが6.8%、S&Pが6.2%、ナスダックが6%それぞれ上昇した。 
 原油価格の下落を背景にエネルギー株が売られた。エクソン・モービル XOM.N とシェ 
ブロン CVX.N はいずれも2%近く下落した。 
 インテル INTC.O は2.5%安。最大10億ドルの株式を発行する可能性があることを 
明らかにした。エヌビディア NVDA.O が特許ライセンス契約をめぐりインテルを反訴した 
ことも嫌気された。 
 このほか、アップル AAPL.O は2.8%、マイクロソフト MSFT.O は3.7%、IBM 
 IBM.N は4.7%安となった。