NY終値09/03/26 2009年3月26日 5時57分 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

NY終値09/03/26 2009年3月26日 5時57分

NY終値09/03/26 2009年3月26日 5時57分
09/03/25
米ドル・円 97.52/54
 (H 98.35/L 96.91)
ユーロ・円 132.51/56
 (H132.86/L130.76)
ユーロ・ドル 1.3589/91
 (H1.3652/L1.3418)
豪ドル・円 67.96/01
 (H 68.75/L 67.26)
ポンド・円 141.89/98
 (H144.58/L140.95)
NZドル・円 55.08/16
 (H 55.78/L 54.04)
カナダ・円 79.10/18
 (H 80.04/L 78.63)
スイス・円 87.01/09
 (H 87.19/L 85.99)
香港ドル・円 12.57/60
 (H 12.69/L 12.49)
ポンド・ドル 1.4548/53
 (H1.4734/L1.4510)
ドル・スイス 1.1200/08
 (H1.1325/L1.1165)
南アランド・円 10.25/33
 (H 10.34/L 10.10)
DOW7749.81
[△89.84]
NASDAQ1528.95
[△12.43]
FT100 3900.25
[▼11.21]
DAX4223.29
[△35.93]
CME.N225 8420.00
[▼50.00]
JGB(LIF)138.93
[▼0.49]
FF0.2000%
3M-LIBOR1.22750%
6M-LIBOR1.77500%
2Y-N0.9620%
10Y-N2.7898%
30Y-B3.7362%
GOLD935.80
[△12.00]
OIL52.77
[▼1.21]
 米国株式市場サマリー(25日) 3月26日 6時39分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       7749.81(+89.84) 
     始値       7659.81 
     高値       7863.63 
     安値       7550.06 
       前営業日終値       7659.97(‐115.89) 
ダウ輸送株20種      2648.66  (‐12.58) 
ダウ公共株15種      333.13  (‐0.14) 
NYSE出来高概算     17.74億株 
   値上がり(銘柄)   2137 
   値下がり(銘柄)   923 
   変わらず        97 
S&P総合500種 .SPX  
     終値       813.88(+7.76) 
     始値       806.81 
     高値       826.78 
     安値       791.37 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       1528.95(+12.43) 
     始値       1527.59 
     高値       1554.25 
     安値       1487.94 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     231.49  (+3.09) 
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て)終値    8460  (+20)大証終値比 
シカゴ日経平均先物6月限(円建て)終値    8375  (‐65)大証終値比 
------------------------------------------------------------------------------- 
 反発。終盤にかけて値を上げた。予想を上回る2月の新築住宅販売や米耐久財受注を受 
け、リセション(景気後退)の影響が和らいでいる可能性があると受け止められた。  
 米国債の入札がさえない需要となり、景気刺激策の財源確保が困難になるとの懸念で一 
時はセンチメントが悪化していた。 
 ダウ住宅建設株指数 .DJUSHB は2.2%上昇。2月の新築1戸建て住宅販売が10カ 
月ぶりの高い伸びを示したことが好感された。消費者関連株も買われ、マクドナルド 
 MCD.N は2.9%高となった。 
 2月の耐久財新規受注が予想に反し、増加に転じたことで、航空機大手ボーイング 
 BA.N など大手製造会社も上昇した。 
 ビリニー・アソシエーツの市場アナリスト、クリーブランド・ルカート氏は「多くの人 
が景気サイクルの底を見たと考えたがっている。ただ、依然として警戒している」と指摘 
した。 
 バンク・オブ・アメリカ(バンカメ) BAC.N のケネス・ルイス最高経営責任者(CE 
O)は、ロサンゼルス・タイムズ紙とのインタビューで、4月から450億ドルの公的資 
金の返済を開始したいと述べた。これを受け、銀行システムが安定化しつつあるとの見方 
が高まった。 
 バンカメは7.7%上伸。JPモルガン・チェース JPM.N も8.9%値を上げた。 
 住宅建設のトール・ブラザーズ TOL.N は3.2%高。DRホートン DHI.N は5.8% 
高。 
 一方、IBM IBM.N は0.4%下落。同社の強味とされるサービス部門で従業員のレ 
イオフを計画していることが嫌気された。