NY終値09/02/14 2009年2月14日 6時49分 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

NY終値09/02/14 2009年2月14日 6時49分

NY終値09/02/14 2009年2月14日 6時49分
09/02/13
米ドル・円 92.07/09
 (H 92.12/L 90.54)
ユーロ・円 118.46/51
 (H118.77/L116.53)
ユーロ・ドル 1.2864/69
 (H1.2942/L1.2821)
豪ドル・円 60.41/46
 (H 60.96/L 59.08)
ポンド・円 132.37/46
 (H133.87/L129.18)
NZドル・円 48.15/23
 (H 48.61/L 47.09)
カナダ・円 74.44/52
 (H 74.65/L 72.76)
スイス・円 79.23/31
 (H 79.44/L 77.89)
香港ドル・円 11.85/88
 (H 11.86/L 11.64)
ポンド・ドル 1.4376/84
 (H1.4603/L1.4249)
ドル・スイス 1.1617/25
 (H1.1658/L1.1558)
南アランド・円 9.19/27
 (H 9.22/L 9.03)
DOW7850.41
[▼82.35]
NASDAQ1534.36
[▼7.35]
FT100 4189.59
[▼12.65]
DAX4413.39
[△5.83]
CME.N225 7725.00
[▼85.00]
JGB(LIF)139.09
[▼0.36]
FF0.2500%
3M-LIBOR1.23750%
6M-LIBOR1.73500%
2Y-N0.9762%
10Y-N2.8931%
30Y-B3.6798%
GOLD942.20
[▼7.00]
OIL37.51
[△3.53]

米国株式市場サマリー(13日) 2月14日 9時6分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       7850.41(‐82.35) 
     始値       7933.00 
     高値       7970.84 
     安値       7840.45 
       前営業日終値    7932.76(‐6.77) 
ダウ輸送株20種      2957.28 (‐29.70) 
ダウ公共株15種      365.37  (‐1.16) 
NYSE出来高概算     12.41億株 
   値上がり(銘柄)   1160 
   値下がり(銘柄)   1854 
   変わらず        120 
S&P総合500種 .SPX  
     終値       826.84(‐8.35) 
     始値       833.95 
     高値       839.43 
     安値       825.21 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       1534.36(‐7.35) 
     始値       1539.72 
     高値       1552.57 
     安値       1530.05 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX    220.55 (+2.65) 
シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て)終値  7725  (‐45)大証終値比 
シカゴ日経平均先物3月限(円建て)終値    7685  (‐85)大証終値比 
------------------------------------------------------------------------------- 
 下落。銀行セクターに対する懸念が根強く、米政府による住宅差し押さえ対策への期待 
を上回った。 
 当初は住宅市場支援への期待が高まったものの、長くは続かなかった。米ホワイトハウ 
スが同対策に対する過度の期待をけん制したほか、銀行が抱える不良債権処理をめぐる懸 
念が尾を引いている。 
 週明け16日はプレジテンツデーの祝日で休場となる。 
 ダウ工業株30種 .DJI は終値としては2008年11月20日以来の水準に下落した。 
週足では5.2%安。 
 ナスダック総合指数 .IXIC は週足では3.6%安。 
 S&P総合500種 .SPX は週足では4.8%安と、週間ベースでは08年11月下旬 
以来の下げ幅となった。 
 JPモルガン JPM.N が3.3%安とダウを圧迫。フィラデルフィアKBW銀行株指数 
 .BKX は5.3%下落し、週足では14%安となった。 
 オークブルック・インベストメンツのリサーチ部門代表、ピーター・ジャンコフスキス 
氏は「銀行は依然として懸念事項だ。しかも3連休を控えている。数日間市場を離れる向 
きもいるだろう」と述べた。 
 英銀ロイズ・バンキング・グループが同日、前月買収が完了したHBOSの2008年 
損失が約85億ポンド(122億8000万ドル)になったと発表したことも、銀行セク 
ターに対する懸念を高めた。 
 小売株が軟調。同日発表されたロイター/ミシガン大学の調査した2月の米消費者調査 
・速報値が56.2と1月から悪化し3カ月ぶりの低水準となった。 
 ウォルマート・ストアーズ WMT.N が3.3%安。ホーム・デポ HD.N も3.5%下落 
した。S&P小売株指数 .RLX は2.1%下げた。 
 リサーチ・ イン・モーション(RIM) RIM.TO  RIMM.O が3.8%安とナスダック 
を圧迫。クレディ・スイスが投資判断を「ニュートラル」から「アンダーパフォーム」に 
引き下げた。