NY終値09/01/08 2009年1月8日 6時49分 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

NY終値09/01/08 2009年1月8日 6時49分

NY終値09/01/08 2009年1月8日 6時49分
09/01/07
米ドル・円 92.66/71
 (H 94.11/L 92.30)
ユーロ・円 126.30/35
 (H127.63/L125.64)
ユーロ・ドル 1.3632/37
 (H1.3746/L1.3428)
豪ドル・円 66.04/09
 (H 67.86/L 65.47)
ポンド・円 140.04/09
 (H141.55/L137.92)
NZドル・円 54.78/83
 (H 56.21/L 54.48)
カナダ・円 77.59/64
 (H 79.40/L 76.96)
スイス・円 84.06/11
 (H 85.21/L 83.46)
香港ドル・円 11.93/98
 (H 12.12/L 11.90)
ポンド・ドル 1.5115/20
 (H1.5281/L1.4804)
ドル・スイス 1.1018/23
 (H1.1206/L1.0868)
南アランド・円 9.56/61
 (H 10.06/L 9.49)
DOW8769.70
[▼245.40]
NASDAQ1599.06
[▼53.32]
FT100 4507.51
[▼131.41]
DAX4937.47
[▼88.84]
CME.N225 9045.00
[▼205.00]
JGB(LIF)139.14
[△0.39]
FF0.0700%
3M-LIBOR1.39750%
6M-LIBOR1.75000%
2Y-N0.8191%
10Y-N2.4942%
30Y-B3.0384%
GOLD841.70
[▼24.50]
OIL42.63
[▼5.95]
米国株式市場サマリー(7日) 1月8日 7時38分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       8769.70(‐245.40) 
     始値       8996.94 
     高値       8996.94 
     安値       8719.92 
       前営業日終値       9015.10(+62.21) 
ダウ輸送株20種      3567.26  (‐150.00) 
ダウ公共株15種      372.31  (‐7.22) 
NYSE出来高概算     12.35億株 
   値上がり(銘柄)   622 
   値下がり(銘柄)   2490 
   変わらず        57 
S&P総合500種 .SPX  
     終値       906.65(‐28.05) 
     始値       927.45 
     高値       927.45 
     安値       902.37 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       1599.06(‐53.32) 
     始値       1621.63 
     高値       1625.37 
     安値       1588.20 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     223.12  (‐11.44) 
シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て)終値    9050  (‐190)大証終値比 
シカゴ日経平均先物3月限(円建て)終値    8965  (‐275)大証終値比 
------------------------------------------------------------------------------- 
 大幅反落。12月のオートマチック・データ・プロセッシング(ADP) 
全米雇用報告が予想よりも弱い内容だったことや、半導体大手インテル INTC.O が業績見 
通しを下方修正したことで景気懸念が再燃した。 
 米エネルギー省エネルギー情報局(EIA)が発表した週間(1月2日まで)石油在庫 
統計で、原油在庫が大幅増加したことを受け、エネルギー株が売られた。米原油先物は 
12%超下落した。 
 12月の米雇用統計発表を2日後に控え、12月のADP全米雇用報告が予想以上に悪 
い内容となり、大規模な景気対策を計画しているオバマ次期大統領が直面する課題を浮き 
彫りにした。 
 インテルは7日、パソコン(PC)需要の減退を理由に、第4・四半期の売上高が、 
11月に下方修正した従来予想を下回るとの見通しを示した。これを受け、リセッション 
(景気後退)懸念が高まった。 
 6日遅くにはアルミニウム大手アルコア AA.N が、1万5000人超の人員削減や設備 
投資の縮小、事業の売却などを発表しており、インテルのニュースで地合いはさらに悪化 
した。 
 DAダビッドソンの市場ストラテジスト兼リテールリサーチ部門ディレクター、フレッ 
ド・ ディクソン氏は「投資家は企業決算に関して悪いニュースを予想していた。アルコ 
アとインテルのニュースは、実際どれほど状況がひどいかということを投資家にあらため 
て認識させた」と指摘した。 
 石油大手シェブロン CVX.N とエクソンモービル XOM.N はそれぞれ4.4%と2.6% 
下落し、ダウの下げを主導した。S&Pエネルギー株指数 .GSPE は3.8%安。 
 インテルは6.1%急落。アップル AAPL.O は2.2%安、マイクロソフト MSFT.O は 
6%安となった。 
 第4・四半期に赤字を計上するとの見通しを示したメディア大手タイム・ワーナー 
 TWX.N も6.3%急落した。 
 金融株ではモルガン・スタンレー MS.N が7.6%下落。ゴールドマン・サックス 
 GS.N は4.8%下落した。サンフォード・バーンスタインが、両社の2009年の利益 
予想を引き下げたことが嫌気された。S&P金融株指数 .GSPF は5.1%安。