ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
(カッコ内は前営業日比) ダウ工業株30種(ドル) .DJI 終値 8424.75(+151.17) 始値 8273.34 高値 8477.95 安値 8105.44 前営業日終値 8273.58(‐223.73) ダウ輸送株20種 3417.20 (‐10.15) ダウ公共株15種 366.00 (+0.67) NYSE出来高概算 15.98億株 値上がり(銘柄) 1153 値下がり(銘柄) 1975 変わらず 87 S&P総合500種 .GSPC .SPX 終値 859.12(+8.37) 始値 849.31 高値 865.58 安値 827.17 ナスダック総合 .IXIC 終値 1483.27(+1.22) 始値 1488.93 高値 1498.42 安値 1429.92 フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX 191.89 (‐3.83) シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て)終値 8510 (+190)大証終値比 シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 8445 (+125)大証終値比 ------------------------------------------------------------------------------- 反発。パソコン大手ヒューレット・パッカード(HP) HPQ.N が発表した第4・四半 期の暫定決算が好感され、シティグループ C.N など銀行に対する損失懸念を相殺した。 この日はマイナス圏とプラス圏を行き来する不安定な展開となったが、5年ぶり安値を 上回る水準で推移したことが安心材料となった。 HPは、好決算で景気減速下での底堅さが示されたことを受けて14.5%急伸。IB M IBM.N も3.4%高となった。 シティグループ C.N は6%安。前日に発表した5万2000人の人員削減策について、 早期の黒字転換には不十分との懸念が浮上し、一時13年ぶり安値をつけた。 ホームセンター大手のホーム・デポ HD.N は、四半期決算が予想を上回ったことを好感 して3.6%上昇。ただ、住宅市場低迷の影響が深刻化するのにともない、通期決算はよ り大幅な減収になるとの見通しを示した。 10月の卸売物価指数(PPI)で総合指数が過去最大の落ち込みを記録したことを受 け、景気をめぐる懸念が拡大。ノース・スター・インベストメント・マネジメントの最高 投資責任者(CIO)エリック・クービー氏は「(PPI低下が)プラスに受けとめられ るのではなく、世界的なデフレの傾向を示す材料として捉えられている。デフレが新たな 不安材料となりつつある」と述べた。