ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
(カッコ内は前営業日比) ダウ工業株30種(ドル) .DJI 終値 9325.01(+144.32) 始値 9179.09 高値 9454.36 安値 9119.20 前営業日終値 9180.69(+189.73) ダウ輸送株20種 3885.83 (+158.82) ダウ公共株15種 378.42 (‐6.20) NYSE出来高概算 15.73億株 値上がり(銘柄) 2268 値下がり(銘柄) 835 変わらず 61 S&P総合500種 .GSPC .SPX 終値 968.75(+14.66) 始値 952.83 高値 984.17 安値 945.11 ナスダック総合 .IXIC 終値 1720.95(+22.43) 始値 1684.71 高値 1742.54 安値 1673.32 フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX 239.47 (+4.41) シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て)終値 8935 (+485)大証終値比 シカゴ日経平均先物12月限(円建て)終値 8795 (+345)大証終値比 -------------------------------------------------------------------------------- 続伸。クレジット市場問題が改善に向かっているとの見方から金融株中心に買いが 入った。 ダウ工業株30種 .DJI は144.32ドル(1.57%)高の9325.01ドル。 ナスダック総合指数 .IXIC は22.43ポイント(1.32%)高の1720.95。 S&P総合500種 .GSPC .SPX は14.66ポイント(1.54%)高の968. 75。 週間ベースでは、ダウが11.3%高と1974年10月以来の大幅な上昇率を記録し た。S&Pの上昇率も10.5%高と1980年1月以来最大、ナスダックも10.9% 高と2001年4月以来の大幅な上昇率となった。 一方、10月単月の下落率は、ダウが14.06%安と1998年8月以来最大、S& Pも16.83%安と1987年10月以来最大となった。 デルタ・グローバル・アドバイザーズのプレジデント、チップ・ハンロン氏は「クレジ ット市場で引き続き若干の改善がみられる模様で、それが期待につながっているようだ。 ただ状況は改善したかもしれないが、ゆっくりとしたペースであることを認識するべき」 と指摘した。 JPモルガン JPM.N は約9.7%高となった。同社は1100億ドル相当の住宅ロー ンに関する変更を進めるとともに、差し押さえを一時的に停止していると発表した。 モルガン・スタンレー MS.N は8.6%上昇。S&P金融株指数 .GSPF は5.5%高 となった。 この日発表された9月の米消費支出は0.3%減少し、2年ぶりのマイナスとなったが 市場は反応薄だった。 他の経済指標では、10月米ミシガン大消費者信頼感指数確報値が57.6と、前月の 70.3から大幅に悪化した。 シカゴ地区購買部協会景気指数は生産と新規受注が落ち込み37.8となり、2001 年以来の低水準となった。