NY終値08/10/30 2008年10月30日 5時55分 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

NY終値08/10/30 2008年10月30日 5時55分

NY終値08/10/30 2008年10月30日 5時55分
08/10/29
米ドル・円 97.19/24
 (H 99.69/L 96.04)
ユーロ・円 125.96/01
 (H127.33/L121.32)
ユーロ・ドル 1.2954/59
 (H1.2989/L1.2622)
豪ドル・円 65.02/07
 (H 66.53/L 60.90)
ポンド・円 158.85/90
 (H161.18/L153.34)
NZドル・円 56.99/04
 (H 58.08/L 54.50)
カナダ・円 79.19/24
 (H 80.65/L 74.75)
スイス・円 85.77/82
 (H 86.50/L 82.90)
香港ドル・円 12.51/56
 (H 12.82/L 12.38)
ポンド・ドル 1.6342/47
 (H1.6471/L1.5872)
ドル・スイス 1.1326/31
 (H1.1598/L1.1242)
南アランド・円 9.85/90
 (H 9.98/L 9.20)
DOW8990.96
[▼74.16]
NASDAQ1657.21
[△7.74]
FT100 4242.54
[△316.16]
DAX4808.69
[▼14.76]
CME.N225 8305.00
[△890.00]
JGB(LIF)138.18
[△0.22]
FF0.1875%
3M-LIBOR3.42000%
6M-LIBOR3.42750%
2Y-N1.5478%
10Y-N3.8508%
30Y-B4.2325%
GOLD754.00
[△13.50]
OIL67.50
[△4.77]
米国株式市場サマリー(29日) 10月30日 6時47分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       8990.96(‐74.16) 
     始値       9062.33 
     高値       9363.32 
     安値       8890.29 
       前営業日終値    9065.12(+889.35) 
ダウ輸送株20種      3610.45  (+36.29) 
ダウ公共株15種      366.89  (‐11.80) 
NYSE出来高概算     16.20億株 
   値上がり(銘柄)   1954 
   値下がり(銘柄)   1145 
   変わらず        61 
S&P総合500種 .GSPC  .SPX  
     終値       930.09(‐10.42) 
     始値       937.26 
     高値       969.00 
     安値       923.23 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       1657.21(+7.74) 
     始値       1643.98 
     高値       1705.51 
     安値       1622.01 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     225.94  (‐6.47) 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て)終値    8475  (+175)大証終値比 
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値    8300  (+0) 大証終値比 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 ダウとS&Pが取引終了直前に下げに転じた。米ゼネラル・エレクトリック(GE) 
 GE.N のイメルト最高経営責任者(CEO)が、2009年の利益が08年と同水準になる 
との見通しを示したことで、失望感が広がった。同CEOはダウ・ジョーンズに語った。 
 ダウ工業株30種は取引最後の12分間で300ドル超下落した。 
 GEのCEOのコメントは取引終了まで15分弱の段階に伝えられた。トレーダーは、 
終盤の相場下落の背景として、ヘッジファンドや投資信託の換金売り、その他の投資家に 
よる利食いも指摘している。 
 GEは取引終了直前に4%下落。結局1.5%安で取引を終えた。 
 ただ取引終了後、GEはCNBCに対し、コメントは文脈を無視して伝えられており、 
CEOは新たな予想を示してはいないと説明した。 
 ノース・スター・インベストメント・マネジメントのクビー最高投資責任者(CIO) 
は「終盤に下げた理由はGEのCEOのコメントが原因と考えられているが、これ(終盤 
の下落)は過去数週間のパターンで、ヘッジファンドや投信が引け際に売ったため」と述 
べた。 
 米連邦準備理事会(FRB)がフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.50 
%ポイント引き下げ1.00%としたあと、相場は乱高下した。一部トレーダーはより大 
幅な利下げを予想していた。