NY終値08/10/25 2008年10月25日 5時42分 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

NY終値08/10/25 2008年10月25日 5時42分

NY終値08/10/25 2008年10月25日 5時42分
08/10/24
米ドル・円 94.40/45
 (H 98.06/L 90.82)
ユーロ・円 119.25/30
 (H127.32/L113.64)
ユーロ・ドル 1.2630/35
 (H1.3004/L1.2492)
豪ドル・円 58.51/56
 (H 66.18/L 54.96)
ポンド・円 150.53/58
 (H159.92/L138.95)
NZドル・円 52.53/58
 (H 58.66/L 49.91)
カナダ・円 73.98/03
 (H 78.83/L 70.91)
スイス・円 80.97/02
 (H 84.70/L 78.80)
香港ドル・円 12.13/18
 (H 12.62/L 11.70)
ポンド・ドル 1.5943/48
 (H1.6323/L1.5259)
ドル・スイス 1.1660/65
 (H1.1743/L1.1480)
南アランド・円 8.45/50
 (H 8.93/L 7.66)
DOW8378.95
[▼312.30]
NASDAQ1552.03
[▼51.88]
FT100 3858.90
[▼228.93]
DAX4295.67
[▼224.03]
CME.N225 7570.00
[▼890.00]
JGB(LIF)138.03
[△0.27]
FF1.2500%
3M-LIBOR3.51625%
6M-LIBOR3.52750%
2Y-N1.5246%
10Y-N3.6875%
30Y-B4.0643%
GOLD730.30
[△15.60]
OIL64.15
[▼3.69]
 米国株式市場サマリー(24日) 10月25日 7時59分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       8378.95(‐312.30) 
     始値       8683.21 
     高値       8683.21 
     安値       8187.48 
       前営業日終値    8691.25(+172.04) 
ダウ輸送株20種      3448.44  (‐117.01) 
ダウ公共株15種      353.70  (‐11.98) 
NYSE出来高概算     15.83億株 
   値上がり(銘柄)   561 
   値下がり(銘柄)   2552 
   変わらず        51 
S&P総合500種 .GSPC  .SPX  
     終値       876.77(‐31.34) 
     始値       848.21 
     高値       908.11 
     安値       853.61 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       1552.03(‐51.88) 
     始値       1493.79 
     高値       1584.27 
     安値       1493.79 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     212.33  (‐4.39) 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て)終値    7550  (‐70)大証終値比 
シカゴ日経平均先物12月限(円建て)終値     7410  (‐210)大証終値比 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 大幅下落。世界経済の減速が予想以上に深刻であることを示唆する経済指標や企業の業 
績見通し悪化が嫌気された。  
 オーバーナイトでは特に下げがきつく、米株価指数先物が3指数とも米国での先物取引 
開始前に値幅制限一杯まで下落した。 
 アナリストによると、へッジファンドやミューチュアル・ファンドが、投資家の大規模 
な解約に対応するため手元資金の調達を迫られ、清算を余儀なくされたことが株安に拍車 
をかけた。 
 世界経済の減速で需要が減退するとの見方から米原油先物 CLc1 が下落し、シェブロン 
 CVX.N などエネルギー株が軟調となった。 
 週足では、ダウが5.4%、ナスダックが9.3%、S&P500が6.8%それぞれ 
下落した。 
 収益見通しと個人消費をめぐる懸念からハイテク株が売られた。アップル AAPL.O が 
1.9%安、マイクロソフト MSFT.O も1.6%安となった。IBM IBM.N は2.7%安。 
 ソニー 6758.T の業績予想の下方修正や韓国のサムスン電子 005930.KS の減益決算も 
投資家懸念を強める要因となった。 
 リセッション(景気後退)が世界的に深まることで不良債権の損失が拡大するとの懸念 
を背景に金融株も売られた。 
 この日発表された第3・四半期の英実質国内総生産(GDP)伸び率は、前期比マイナ 
ス0.5%と1992年以来のマイナス成長となり、経済をめぐる懸念が一段と強まった。