ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
(カッコ内は前営業日比) ダウ工業株30種(ドル) .DJI 終値 9265.43(+413.21) 始値 8852.30 高値 9266.63 安値 8852.22 前営業日終値 8852.22(‐127.04) ダウ輸送株20種 3853.81 (+161.08) ダウ公共株15種 384.19 (+29.59) NYSE出来高概算 12.28億株 値上がり(銘柄) 2657 値下がり(銘柄) 492 変わらず 47 S&P総合500種 .GSPC .SPX 終値 985.40(+44.85) 始値 954.92 高値 985.40 安値 940.55 ナスダック総合 .IXIC 終値 1770.03(+58.74) 始値 1735.13 高値 1770.05 安値 1698.01 フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX 243.92 (+4.79) シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て)終値 9395 (+305)大証終値比 シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 9295 (+205)大証終値比 -------------------------------------------------------------------------------- 急反発。米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長が下院予算委員会で財政出動 による追加の景気刺激策を支持する発言を行ったほか、クレジット市場で状況改善の兆しが 見られ、支援材料となった。 このところ値下がりしていた銘柄に安値拾いの買いが入り、エネルギー株や公益事業株 などが上げを主導した。 油田サービスのハリバートン HAL.N とウェザーフォード・インターナショナル WFT.N は、決算が市場予想を上回ったことが好感され上昇した。 原油価格が上昇したことや、オッペンハイマーのアナリストが石油大手シェブロン CVX.N やエクソンモービル XOM.N などの投資判断を引き上げたこともエネルギーセクタ ーの支援材料となった。シェブロンとエクソンモービルはいずれも10%超上昇した。 モルガン・アセット・マネジメントのシニア・バイスプレジデント、バッキー・ヘルウ ィグ氏は「クレジット環境に幾分改善が見られるほか、バーナンキ議長が景気刺激策の 可能性に言及したことが好材料になった」と指摘した。 銀行間取引金利の大幅低下を受け、各国当局による銀行システム支援策が奏効しつつ あるとの期待が高まった。S&P金融指数 .GSPF は2.8%高。 エネルギー株では、シェブロンが11.6%高、エクソンモービルが10.2%高とな った。S&Pエネルギー株指数 .GSPE は11.2%上昇。 ハリバートンは13.9%急伸。シュルンベルジェ SLB.N は11.5%上昇した。 電力会社のエクセロン EXC.N は週末に、NRGエナジー NRG.N に対し株式交換による 62億ドルでの非友好的買収案を提示した。NRGは29.3%急伸。エクセロンは 0.2%上昇した。