NY終値08/10/17 2008年10月17日 5時43分 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

NY終値08/10/17 2008年10月17日 5時43分

NY終値08/10/17 2008年10月17日 5時43分
08/10/16
米ドル・円 101.62/67
 (H101.66/L 99.25)
ユーロ・円 136.62/67
 (H137.15/L133.34)
ユーロ・ドル 1.3443/48
 (H1.3537/L1.3347)
豪ドル・円 70.06/11
 (H 70.17/L 64.62)
ポンド・円 175.87/92
 (H176.24/L170.38)
NZドル・円 62.75/80
 (H 62.79/L 58.87)
カナダ・円 86.08/13
 (H 86.08/L 83.23)
スイス・円 89.28/33
 (H 89.56/L 87.19)
香港ドル・円 13.08/13
 (H 13.08/L 12.77)
ポンド・ドル 1.7304/09
 (H1.7350/L1.7132)
ドル・スイス 1.1384/89
 (H1.1487/L1.1278)
南アランド・円 10.07/12
 (H 10.18/L 9.13)
DOW8979.26
[△401.35]
NASDAQ1717.71
[△89.38]
FT100 3861.39
[▼218.20]
DAX4622.81
[▼238.82]
CME.N225 8805.00
[△340.00]
JGB(LIF)136.10
[△0.16]
FF0.5000%
3M-LIBOR4.50250%
6M-LIBOR4.17875%
2Y-N1.6123%
10Y-N3.9685%
30Y-B4.2625%
GOLD804.50
[▼34.50]
OIL69.85
[▼4.69]
米国株式市場サマリー(16日) 10月17日 6時45分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       8979.26(+401.35) 
     始値       8577.04 
     高値       9013.27 
     安値       8197.67 
       前営業日終値    8577.91(‐733.08) 
ダウ輸送株20種      3792.83  (+160.00) 
ダウ公共株15種      350.61  (+12.96) 
NYSE出来高概算     19.99億株 
   値上がり(銘柄)   2195 
   値下がり(銘柄)   954 
   変わらず        54 
S&P総合500種 .GSPC  .SPX  
     終値       946.43(+38.59) 
     始値       912.04 
     高値       947.49 
     安値       866.64 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       1717.71(+89.38) 
     始値       1644.55 
     高値       1717.72 
     安値       1565.72 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     243.89  (+10.30) 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て)終値    8805  (+555)大証終値比 
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値    8700  (+450)大証終値比 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 終盤にかけ急反発。前日の大幅安を受けた押し目買いが膨らんだ。原油価格が下落する 
なか消費関連株の上げが目立った。 
 経済が悪化するなか、ウォルマート・ストアーズ WMT.N などのディスカウント店やヘ 
ルスケア関連企業の業績が比較的底堅い内容になるとの見方から、これらの銘柄が上げを 
主導した。 
 前日に大幅下落していたエネルギー株なども、原油価格が1バレル=70ドルを下回る 
水準に下落したにもかかわらず買われた。 
 この日は値動きの荒い展開となり、ダウの変動幅は700ドルと大幅なレンジとなった。 
トレーダーは、オプション取引の期限を控えた売りが要因になった可能性があると指摘し 
ている。 
 米株市場は一時、米フィラデルフィア地区連銀が発表した10月の製造業業況指数が 
18年ぶりの低水準に悪化したことを受けて、大幅下落していた。 
 スティーブンス・キャピタル・マネジメントのマネジングディレクター、ウォレン・シ 
ンプソン氏は「押し目買いが入った。一部の株は歴史的な低水準となっている」と述べた。 
 
 ダウ工業株30種 .DJI は401.35ドル(4.68%)高の8979.26ドル。 
 ナスダック総合指数 .IXIC は89.38ポイント(5.49%)高の1717.71。 
 S&P総合500種 .GSPC  .SPX は38.59ポイント(4.25%)高の 
946.43。 
 
 マイクロソフト MSFT.O は6.8%急伸。同社のスティーブ・バルマー最高経営責任者 
(CEO)が、ヤフー YHOO.O との検索広告分野での提携について、両社は協議していな 
いものの、経済的に意味があり、依然として可能と述べたことが好感された。ヤフーは 
10.6%上昇。 
 グーグル GOOG.O は、決算発表を受け、通常取引終了後の時間外取引で7.5%上昇し 
た。 
 金融株は通常取引で下落。シティグループ C.N は2%安となった。同社の第3・四半 
期決算が、ローン損失や評価損の計上で、4四半期連続の純損失となったことが嫌気され 
た。 
 エネルギー関連株では、エクソンモービル XOM.N が11.4%急伸した。 
 チェサピーク・エナジー CHK.N は12.3%高。同社の天然ガス部門が、 
4億6000万ドルの与信枠を得たことを受け、流動性をめぐる懸念が和らいだ。