NY終値08/10/08 2008年10月8日 5時57分 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

NY終値08/10/08 2008年10月8日 5時57分

NY終値08/10/08 2008年10月8日 5時57分
08/10/07
米ドル・円 101.41/46
 (H103.27/L101.09)
ユーロ・円 137.89/94
 (H141.05/L136.52)
ユーロ・ドル 1.3595/00
 (H1.3742/L1.3477)
豪ドル・円 71.58/63
 (H 75.73/L 71.36)
ポンド・円 177.20/25
 (H181.97/L175.91)
NZドル・円 63.27/32
 (H 66.22/L 62.93)
カナダ・円 91.79/84
 (H 94.11/L 91.24)
スイス・円 89.01/06
 (H 90.37/L 88.16)
香港ドル・円 13.03/08
 (H 13.27/L 12.99)
ポンド・ドル 1.7469/74
 (H1.7655/L1.7313)
ドル・スイス 1.1389/94
 (H1.1486/L1.1355)
南アランド・円 11.33/38
 (H 11.89/L 11.28)
DOW9447.11
[▼508.39]
NASDAQ1754.88
[▼108.08]
FT100 4605.22
[△16.03]
DAX5326.63
[▼60.38]
CME.N225 9820.00
[▼275.00]
JGB(LIF)137.94
[▼0.28]
FF2.2500%
3M-LIBOR4.32000%
6M-LIBOR4.01625%
2Y-N1.4611%
10Y-N3.5083%
30Y-B4.0318%
GOLD882.00
[△15.80]
OIL90.06
[△2.25]


米国株式市場サマリー(7日) 10月8日 6時54分
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       9447.11(‐508.39) 
     始値       9955.42 
     高値       10124.03 
     安値       9436.67 
       前営業日終値    9955.50(‐369.88) 
ダウ輸送株20種      3898.15  (‐203.46) 
ダウ公共株15種      376.69  (‐12.38) 
NYSE出来高概算     17.27億株 
   値上がり(銘柄)   386 
   値下がり(銘柄)   2814 
   変わらず        43 
S&P総合500種 .GSPC  .SPX  
     終値       996.23(‐60.66) 
     始値       1068.33 
     高値       1072.78 
     安値       996.23 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       1754.88(‐108.08) 
     始値       1867.97 
     高値       1886.35 
     安値       1754.88 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     257.96  (‐16.81) 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て)終値    9820  (‐390)大証終値比 
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値    9750  (‐460)大証終値比 
-------------------------------------------------------------------------------- 
  前日に続いて大幅に下落し5営業日続落となった。クレジット危機により経済が打撃を 
受け、深刻な景気後退に陥るとの懸念が高まっている。 
 過去5日間のダウの下げ幅は1400ドル(約13%)を超え、過去最大となった。 
 ダウ工業株30種 .DJI は508.39ドル(5.11%)安の9447.11ドル。 
 ナスダック総合指数 .IXIC は108.08ポイント(5.80%)安の 
1754.88。 
 S&P総合500種 .GSPC  .SPX は60.66ポイント(5.74%)安の 
996.23。S&Pが終値ベースで1000を割り込んだのは2003年9月以来。 
  
 バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長は7日の講演で、成長への下振れリスクが 
高まっているとの見方を示したうえで、利下げの用意があることを示唆した。また、FR 
Bは7日、コマーシャル・ペーパー(CP)を購入するため、特別目的ファシリティーを 
創設すると発表したが、株価の押し上げ効果は一時的なものにとどまった。 
 S&P金融株指数 .GSPF は10年超ぶりの低水準に落ち込んだ。 
 バンク・オブ・アメリカ(バンカメ) BAC.N は26.2%下落した。前日に減配を発 
表し、100億ドルの増資計画を明らかにした。 
 フェデレーテッド・インベスターズのマーケットストラテジスト、リンダ・ドゥッセル 
氏は「政府やFRBが何を言おうと、相場安に歯止めがかからない状態だ。われわれは未 
知の領域に踏み込んでいる。これからどうなるのか、分からない」と述べた。「われわれ 
は皆、相場の下落の勢いにショックを受けている。1カ月前には、リセッション(景気後 
退)は回避可能とみられていたが、現在では、長期的で深刻なリセッションに向かってい 
る、と考えられている」としている。 
 世界の株式市場は前日も下落。トレーダーによると、世界の主要中銀が協調利下げに踏 
み切らないことに、一部失望感が広がっている。 
 モルガン・スタンレー MS.N は一時40%急落、24.9%安で引けた。同社広報は、 
議決権の最大24.9%を三菱UFJフィナンシャル・グループ 8306.T に売却する案件 
について、順調と述べた。 
 金融株の空売りは現在規制されているが、8日に解除される予定。 
 期近の米原油先物 CLc1 は2.25ドル(2.6%)高の1バレル=90.06ドルで 
終了。航空株指数 .XAL は15.6%下落した。