NY終値08/10/07 2008年10月7日 5時47分 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

NY終値08/10/07 2008年10月7日 5時47分

NY終値08/10/07 2008年10月7日 5時47分
08/10/06
米ドル・円 101.73/78
 (H105.16/L100.25)
ユーロ・円 137.68/73
 (H143.76/L134.99)
ユーロ・ドル 1.3527/32
 (H1.3677/L1.3439)
豪ドル・円 73.46/51
 (H 81.16/L 70.29)
ポンド・円 177.50/55
 (H185.73/L174.00)
NZドル・円 64.67/72
 (H 69.26/L 61.91)
カナダ・円 92.41/46
 (H 97.16/L 90.55)
スイス・円 88.75/80
 (H 92.91/L 87.35)
香港ドル・円 13.08/13
 (H 13.51/L 12.88)
ポンド・ドル 1.7441/46
 (H1.7692/L1.7331)
ドル・スイス 1.1464/69
 (H1.1482/L1.1277)
南アランド・円 11.48/53
 (H 12.31/L 11.13)
DOW9955.50
[▼369.88]
NASDAQ1862.96
[▼84.43]
FT100 4589.19
[▼391.06]
DAX5387.01
[▼410.02]
CME.N225 10295.00
[▼625.00]
JGB(LIF)138.95
[△1.35]
FF2.0000%
3M-LIBOR4.28875%
6M-LIBOR4.05250%
2Y-N1.4419%
10Y-N3.4624%
30Y-B3.9788%
GOLD866.20
[△33.00]
OIL87.81
[▼6.07]
 米国株式市場サマリー(6日) 10月7日 7時17分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       9955.50(‐369.88) 
     始値       10322.52 
     高値       10322.76 
     安値       9525.32 
       前営業日終値    10325.38(‐157.47) 
ダウ輸送株20種      4101.61  (‐32.94) 
ダウ公共株15種      389.07  (‐22.64) 
NYSE出来高概算     19.47億株 
   値上がり(銘柄)   231 
   値下がり(銘柄)   2997 
   変わらず        18 
S&P総合500種 .GSPC  .SPX  
     終値       1056.89(‐42.34) 
     始値       1065.59 
     高値       1099.23 
     安値       1008.71 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       1862.96(‐84.43) 
     始値       1898.63 
     高値       1905.01 
     安値       1777.02 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     274.77  (‐9.97) 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て)終値    10095  (‐355)大証終値比 
シカゴ日経平均先物12月限(円建て)  終値    10035  (‐415)大証終値比 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 大幅続落。ダウ終値は4年ぶりに1万ドルを割り込んだ。クレジット危機による景気 
後退や企業収益の悪化の懸念が高まった。 
 ダウ工業株30種 .DJI は369.88ドル(3.58%)安の9955.50ドル。 
 ナスダック総合指数 .IXIC は84.43ポイント(4.34%)安の1862.96。 
 S&P総合500種 .GSPC  .SPX は42.34ポイント(3.85%)安の 
1056.89。S&Pの終値は2003年12月以来の低水準。 
 ただ世界的な協調行動がとられるのではとの観測も浮上、取引の最後1時間でこの日の 
下げのほぼ半分を取り戻した。S&P金融株指数 .GSPF は一時は8%超下落したが、 
4.2%安で取引を終了した。 
 リセッション(景気後退)で燃料需要が一段と後退するとの見方から、原油価格は8カ 
月ぶりの安値となり、エネルギー株を圧迫した。 
 株式市場は米国だけではなく世界的に下落しており、ロシア、ブラジル、ペルーでは取 
引が一時的に停止された。欧州の大手2銀行の緊急救済、複数の欧州政府による銀行預金 
保護を受けて、クレジット危機に歯止めをかけることはできないのではとの懸念が強まっ 
ている。 
 キャピタル・シティーズ・アセット・マネジメントの投資戦略担当バイスプレジデント、 
ジョン・シュローゲル氏は「パニック状態だ。関心は金融安定化法からファンダメンタル 
ズ(経済の基礎的条件)に移っているが、ファンダメンタルズは良くない」との見方を示 
した。 
 金融セクターでは、ウェルズファーゴ WFC.N のワコビア WB.N 買収計画めぐり、シテ 
ィグループ C.N はワコビアとウェルズファーゴを提訴。600億ドル以上の賠償を求め 
ている。ウェルズファーゴは2.7%下落し、ワコビアは6.9%下落、シティは5.1 
%下落。 
 金融株ではその他、バンク・オブ・アメリカ(バンカメ) BAC.N が6.6%下落。バ 
ンカメは、カントリーワイド・フィナンシャルが組成したリスクの高いローンについて、 
米当局との和解で合意した。和解合意にかかる費用は86億ドルを超える可能性がある、 
という。 
 エネルギー株はシェブロン CVX.N が3.2%安。石油サービス株指数 .OSX は7.8 
%下落した。期近の米原油先物 CLc1 は6.07ドル(6.5%)下落し1バレル= 
87.81ドルで取引を終えた。 
 ハイテク株も売り込まれ、オラクル ORCL.O は6.1%下落した。 
 人員削減などを発表したイーベイ EBAY.O は、5.5%下落した。